プレゼントに人気!洋菓子のギフト
洋菓子のギフトは、様々なシーンで活躍するため通販でも多く選ばれています。ここからは、女性に喜ばれるカラフルでおしゃれな商品や、おやつの習慣がない男性にも楽しんでもらえるチョコレートなどをあわせて4品ご紹介します。
ダンケ スイーツファクトリー
ダンケは、1912年創業の中島大祥堂のブランドシリーズのひとつです。ダンケの名前の由来はドイツ語の「ありがとう」ですが、ドイツ菓子だけでなく様々な洋菓子を世に送り出しています。
こちらの「スイーツファクトリー」は、焼き菓子を28個も詰め合わせたセットです。マドレーヌやガトーショコラ、クッキーなどが8種類も入っていて、見ているだけで楽しい気分になります。
マドレーヌはラム酒が効いて香り高く、クッキーはサクサクしていてとても美味しいと評判です。素材・味わい・食感・香りにこだわって製造しているので失敗がなく、就職祝いのプレゼントに適しています。
パティスリーキハチ バームクーヘンS
キハチは、1987年に熊谷喜八によって創業されました。そのなかでもスイーツを扱うパティスリーキハチは、有名百貨店への出店も多く幅広い年代の方に愛されています。
こちらの商品は、パティスリーキハチのなかでも人気の高いバームクーヘンです。外側をシュガーコーティングしたキハチバームクーヘンが化粧箱に入っており、こちらのプレーンSサイズの他にもMサイズやショコラ味も人気があります。
おしゃれでセンスの良い贈り物のため、20代から30代の女性を中心に人気を集めています。知名度の高いキハチブランドのため、就職祝いに自信を持ってプレゼントすることができます。
池ノ上ピエール 彩り焼き菓子セット
池ノ上ピエールは、東京世田谷に店舗を構える老舗洋菓子店です。創業以来、手作りにこだわった体に優しいスイーツを作り続けていて、健康志向の方にも人気があります。
こちらの「彩り焼き菓子セット」は、ビアリッツ・ドゥミセック・焼きドーナツの3種類の詰め合わせです。ビアリッツはマカロンに似たオリジナルの焼き菓子で、ドゥミセックはフィナンシェ生地のしっとりした食感が特徴です。
カラフルで可愛い見た目のお菓子は、就職活動で疲れた女性へのギフトに喜ばれます。ラッピングや手提げ袋のデザインもおしゃれなので、開ける前から期待感が高まるのも嬉しいポイントです。
リンツ リンドールギフト
リンツは、スイスの有名チョコレートブランドで、フレーバーがたくさんあり世界で愛されています。こちらの商品は2種類のチョコレートの詰め合わせで、好みのフレーバーが選べるため話題の商品です。
フレーバーは20種類以上から選べ、ミントやシトラスなどのユニークな味もあります。リキュールの香りが楽しめるアイリッシュクリームや、ほろ苦いコーヒーなどもあるので普段甘いものは食べない男性にも喜ばれます。
チョコレートは1種類につき10個入りで、可愛いリボンでラッピングされています。さらに、高級感のあるダークブラウンのギフトボックスに入るので、男性への就職祝いにぴったりです。
洋菓子のギフト 口コミの評判
おしゃれな和菓子ギフトもおすすめ
しっかりした甘さが特徴の和菓子は、性別に関係なく愛されているので就職祝いにもおすすめです。ここからは、定番の和菓子の詰め合わせや、ちょっとユニークな和スイーツなどをピックアップしていきます。
あわや 郷土菓子セット
あわやは、徳島県に店舗を構える老舗菓子店です。特に、徳島の特産さつまいも・鳴門金時を使ったお菓子の味には定評があります。
こちらの「郷土菓子セット」は、徳島県の素材を活かした味で人気を集めています。鳴門金時餡が入ったまんじゅうや、阿波和三盆糖を贅沢に使用したお菓子は就職活動で疲れた体にぴったりです。
紙袋が付いてくるので、お取り寄せして持参する場合にも適しています。ただし、賞味期限は短いもので14日間なので、早めに届けることができないときは直接配送を利用しましょう。
伊豆河童 あんみつセット
静岡県に店舗を構える伊豆河童は、ところてんで有名な老舗です。1869年の創業以来、コシと海の香が残る上質なところてんを作り続けています。
そんな伊豆河童の「あんみつセット」は、ところてんで作られた珍しいスイーツです。一般的なあんみつは寒天で作られますが、寒天よりも歯切れが良くさっぱりしているため、贈る相手の性別や年代を選びません。
そして、涼やかな見た目と食べやすさから、暑い季節のギフトに多く選ばれています。また、食べ応えがあるのにカロリーが低いので、ダイエット中の方への就職祝いにぴったりです。
志満秀 クアトロえびチーズ
1950年に創業された志満秀は、香川県のお土産のなかでも定番ブランドのひとつです。海老を使った商品が有名で、特に風味の濃い海老せんべいは幅広い年代の方に好まれていて、年齢が高い方への就職祝いにも適しています。
こちらの「クアトロえびチーズ」は、2014年に発売されたばかりですが通販でとても人気の高い商品です。発売日から約10日で30,000枚を販売したという実績を持ち、現在では志満秀のお取り寄せナンバーワンに輝いています。
4種類のチーズを海老せんべいでサンドしたお菓子は、和と洋が見事にマッチした逸品です。カラフルな配色で、まるで薄くしたマカロンのようで可愛いと就職活動で疲れた心と体を癒してくれます。
和菓子のギフト 口コミの評判
お祝いの定番!可愛いお花とお菓子のギフトセット
お祝いに最適なお花とお菓子のセットは、就職祝いをはじめ様々なお祝いに選ばれる定番商品です。特に女性へのプレゼントに適していますが、シンプルな生花の花束なら男性にも喜ばれます。
花コラボ お花畑ブーケとスイーツセット
こちらの商品は、可愛い生花のブーケとスイーツが一緒になった人気のセットです。大手通販ランキングで1位を獲得したこともあり、女性へのプレゼントに多く選ばれていて就職祝いにおすすめします。
ブーケのカラーはピンク・オレンジ・レッドの3色があるので、贈る相手の方の好みの色を選びましょう。また、水分を含んだエコゼリー入りなので、数日は水やり不要でそのまま飾っておくことができるのも嬉しいポイントです。
スイーツは、さつまいもの角切りを混ぜ込んだ4号サイズのフォンケーキが入っています。静岡産の紅茶のティーバッグが1袋セットになっているので、届いてすぐに美味しいティータイムを楽しんでもらえます。
おいもや 花とお菓子スイーツセット
おいもやの「花とお菓子スイーツセット」には、すべてプリザーブドフラワーが使われています。特殊な加工がされているので、いつまでも変わらぬ美しさを楽しめ、就職祝いに喜ばれます。
プリザーブドフラワーのタイプは、和風デザインやガラスドームタイプ、フォトフレーム一体型など8種類のなかから選ぶことができます。なかでも、ぬいぐるみがセットになった商品は、可愛いテディベアが就職をお祝いしてくれているようで、特におすすめです。
スイーツは4種類で、おいもやらしくさつまいもの風味が活かされた商品ばかりです。和菓子なら芋餡入りかりんとう饅頭、洋菓子ならスイートポテトプリンやミニカップケーキなどが揃っています。
ベルビー プリティーフルールスイーツボックス
ベルビーのプリティーフルールスイーツボックスは、プリザーブドフラワーとスイーツがひとつの箱に収められています。持ち運びやすいため、お取り寄せして持参する就職祝いにぴったりです。
プリザーブドフラワーは、ショートケーキのような三角の箱に飾られています。少しずつ印象の異なるデザインで、カラーバリエーションが7色と豊富なのも人気の理由のひとつです。
スイーツは、パウンドケーキかバウムクーヘンと賞味期限の長さの違う2種類から選択できるのも嬉しいポイントです。パウンドケーキの賞味期限は約14日間、バウムクーヘンは約1か月ですので、すぐに渡せない場合はバウムクーヘンをおすすめします。
スタジオHiro ミニ花束とスイーツのセット
スタジオHiroのミニ花束とスイーツのセットは、生花を使った可愛い花束のスイーツセットです。スイーツは缶入りのクッキー詰め合わせと、長崎バウムクーヘンの2種類から選ぶことができます。
長崎バウムクーヘンは店頭でも売り切れることが多く、宮内庁献上品にも選ばれた逸品です。ただし、注文が入ってから用意するため、土日を除く4日以上先のお届け日を指定する必要があります。
花束はミニタイプで、種類や色などはショップにおまかせです。有料オプションでブーケ風花束やバラ入りなどを選択でき、特に希望がある場合はメールや電話で相談すれば対応してくれますので、就職祝いを贈る方の好みに合わせることができます。
お花とお菓子のギフトセット 口コミの評判
お菓子ギフトの選び方は?
お菓子ギフトの選び方
- 就職が決まった女性には、可愛い見た目のお菓子がおすすめ
- スイーツに馴染みのない男性には、甘みの少ない商品が人気
- 食品のため、賞味期限やお届け日を確認する
就職が決まって喜びに満ち溢れる女性に贈る就職祝いのお菓子は、可愛い見た目の商品が喜ばれます。カラフルなスイーツや、センスの良い花束とセットになった洋菓子などが受け取った時にとても華やかで支持を集めています。
普段からおやつの習慣がなくスイーツを食べない男性には、甘みの少ないお菓子が好まれています。さっぱりと食べられるあんみつセットや、お酒のおつまみにもなる海老せんべいなどの和菓子が人気です。
お菓子を選ぶときは、贈る相手の方にじっくり楽しんでもらえるよう賞味期限を確認しておくことが大切です。通販で取り寄せた商品を持参する場合は、訪問日を考慮して商品のお届け日を直前に指定しておくと安心できます。
プレゼントするお菓子の予算は?
就職祝いに最適なお菓子の相場は、2,000円~4,000円程度です。3,000円前後の予算なら選択肢が豊富です。
比較的低価格な商品は、洋菓子なら「パティスリーキハチ バームクーヘンセット」、和菓子なら「志満秀 クアトロえびチーズ」が喜ばれます。どちらも2,000円前後と低価格にもかかわらず美味しいと評判です。
一方、高価格なお菓子は、お花が付いたギフトセットがおすすめです。「おいもや 花とお菓子スイーツセット」と「花コラボ ブーケとスイーツセット」は、どちらも3,500円前後の価格で購入でき、華やかで人気があります。
お菓子が就職祝いのギフトに人気の理由は?
お菓子が就職祝いのギフトに人気の理由
- 手頃な価格で購入でき、予算に合わせて調整しやすい
- 種類が豊富で、好みの商品が見つけやすい
- 消え物なので、贈る相手の方に余計な気を使わせない
お菓子のセットなら選べる商品が幅広いので、手頃な価格で人気のものから見栄えの良い高級ギフトまで都合に合わせた価格帯で購入できます。また、スイーツは性別問わず好まれることが多いため、就職祝いのプレゼントとして失敗が少ないです。
そして、洋菓子や和菓子など種類が豊富なので、贈る相手の方の好みの商品が見つかりやすいというメリットもあります。通販なら話題のお菓子も探しやすいため、流行のスイーツをお取り寄せできる可能性が高いです。
そのうえ、消え物のお菓子は、贈る相手の方に余計な気を使わせません。気軽に受け取ってもらえるので、安心して贈ることができます。
就職祝いには、おしゃれで美味しいお菓子を贈って喜んでもらいましょう!
就職祝いにプレゼントするお菓子は、洋菓子・和菓子からお花のセットまで様々な種類があります。女性には美味しいだけでなくおしゃれで可愛いものを、男性には食べ応えがある甘さ控えめのスイーツが人気です。喜んでもらえる商品を選んで、贈る相手の方の新しい出発をお祝いしましょう。