【プレゼントに喜ばれるおしゃれなブランドジュエリーボックスランキングTOP12】
ここからは、プレゼントに喜ばれるブランドジュエリーボックスをランキング形式で発表します。女性に人気のインテリアブランドから、意外と知られていないジュエリーボックス専門ブランドのアイテムまで、幅広く選びました。ぜひ、素敵なプレゼント選びにお役立てください。
無印良品(MUJI)
1,500円〜4,900円 (税込)
1977年に西友のプライベートブランドとして誕生した無印良品は、現在は親会社から独立し、主婦層を中心にインテリア好きの女性の間で圧倒的な人気を誇っています。人気の理由は、無駄のない洗練されたデザイン力と使い勝手の良さです。
一目で中身が確認できるアクリル小物収納ケースは汎用性が高く、ジュエリーボックスとしても使えます。同素材のネックレス・ピアススタンドや、ベロア素材の内箱も別売りされているため、アクセサリーの種類や数によって自由に組み合わせることができて便利です。
どこに置いても邪魔にならないシンプルなデザインなので、性別や年齢を問わずどなたにでも重宝されます。特に、どんどん増え続けるアクセサリーの収納に困っている方に喜ばれる商品です。また、シンプルさが魅力のアイテムなので、身近な方へのさりげない贈り物におすすめと言えます。
ヌクク(NKUKU)
3,900円〜 (税込)
イギリスに本社を持つヌククは、素朴で伝統的な雑貨を扱うナチュラルインテリア系ブランドです。高い技術を持ちながらも、適正価格で取引できずにいたアフリカやインドなどの職人からフェアトレードによって商品を仕入れいるため、経済支援の面でも注目を浴びています。
ヌククのジュエリーボックスは、ガラスと真鍮で作られた懐しい雰囲気を持つ逸品です。ひとつひとつ丁寧に作られているため、大量生産とは違う温かみがあり、ナチュラル系インテリア好きを中心に人気が高まっています。
アンティーク調のアクセサリーや雑貨との相性が良いため、レトロなアイテムを好む方、もしくはナチュラル系インテリア好きの方にプレゼントすると喜ばれます。使う年齢は問いませんが、個性的な商品のため相手の趣味をリサーチしてから贈りましょう。
ラ・ルース(La Luz)
8,700円 (税込)
木製インテリア雑貨ブランド「ラ・ルース」は、木の温かみ、天然の美しさを最大限に生かしたアイテムを販売するナチュラルインテリア系ブランドです。木工職人の街・小田原に工場を構え、国内生産にこだわって、ハイクオリティな木製インテリアや雑貨を生み出しています。
ジュエリーボックスは、いずれも天然木のボックスにガラスの蓋がついたシンプルなタイプです。別売りのアクセサリートレイを使えば小さなピアスから男性用の腕時計まで、ディスプレイしながら綺麗に収納することができます。
また、天然素材を使ってひとつひとつ丁寧に作られているため、同じものが2つとないことも高い人気を誇る理由です。性別や年齢を問わず、ナチュラルインテリア好きの方や日本の伝統工芸品を好む方に、自信を持って贈ることができるアイテムと言えます。
ラ・ルース(La Luz)を人気ランキング2025から探す
ジャッキーデザイン(Jacki Design)
2,500円 (税込)
2004年創業のジャッキーデザインは、ブラジルのジュエリーボックスブランドです。創業者が娘のジャッキーに似合うコスメポーチを作ったことが創業のきっかけとなり、「キュート」「スタイリッシュ」「モダン」をテーマに、魅力的なアイテムを生み出しています。
「ドレッサーまわりをもっとおしゃれに飾りたい」という女性らしい願望に沿った商品づくりがコンセプトです。ハイヒールやセレブなソファーを模ったリングホルダーや、アクセサリーとコスメツールをまとめて収納できるトレインケースなど、他にはない華やかなアイテムが数多く揃っています。
リボンやスパンコールなど、女の子が好きなアイテムでデコレーションされているため、インテリアとしても人気です。個性が光るキュートなデザインは、10代から20代の流行に敏感な女性にプレゼントするととても喜ばれます。
ジャッキーデザイン(Jacki Design)を人気ランキング2025から探す
アナスイ(ANNA SUI)
4,800円 (税込)
世界8ヵ国に300店舗以上のショップを持つアナスイは、1991年創業の世界的人気ブランドです。10代から20代の女性に支持され、ファッション界にも影響を与えています。
黒を基調としたゴシック調のデザインが特徴で、ジュエリーボックスにもブランドイメージが反映されています。なかでも、美しい人形がのっている陶器製の「アナスイドール」や、黒薔薇を模った「アクセサリースタンド」はインテリア性も高く、アナスイファンにおすすめのアイテムです。
10代から20代の女性へのプレゼントとして高い人気を誇っていますが、個性的なデザインのため好みが別れるアイテムでもあります。事前に相手の女性の好みをリサーチしてから贈りましょう。
アナスイ(ANNA SUI)を人気ランキング2025から探す
レイジースーザン(LAZY SUSAN)
3,700円〜9,100円 (税込)
創業35周年を迎えたレイジースーザンは、バッグやアクセサリーなどの小物からインテリアグッズまで揃う、日本生まれのブランドです。店名は英語で回転トレイを意味し、「店内を一周すると欲しいものに出会える」という創業者の想いが込められています。
一番人気の「ジュエリーボックス アラベスク」は、美を追求する大人の女性に相応しい華やかなデザインが特徴です。インテリアのひとつとして飾っておける美しいミラー×フロスト加工が施されている上、仕切り板が取り外しできるため、使い勝手が良い点でも重宝されます。
他にも持ち運びができるジュエリーケースなどもあり、どれもお手ごろな価格ながら高級感あふれるデザインで、20代から30代の女性への贈り物として最適です。日頃の感謝の気持ちを伝えたいときなどに贈るサプライズプレゼントとしてもぴったりと言えます。
ロジエ(Rosier)
89円〜 (税込)
ロジエは、ラグジュアリーな時計やフォトフレーム、小物入れなどを扱うインテリア雑貨ブランドです。遊び心の効いたハイセンスな商品が多く、おしゃれな雑貨が好きな女性に人気があります。
ロジエのジュエリーボックスの特徴は、定番過ぎない可愛らしいデザインです。ピアノをかたどったものや真っ赤なエナメル素材のボックスなど、置いておくだけで部屋のアクセントになるインテリア性の高いアイテムが揃っています。
また、ミニチュアのクローゼットのようなエレガントなボックスもあり、どのタイプも大切なアクセサリーを丁寧にしまっておきたい女性のニーズを叶えます。20代から30代の女性への誕生日や特別な日のプレゼントとして贈ることができる上質なアイテムです。
ピィアース(PIEARTH)
5,600円 (税込)
ピィアースは、2005年にオープンしたジュエリーボックス専門ブランドです。創業当初は販売のみでしたが、現在では専門工場を持ち、ハンドメイドにこだわって高品質なジュエリーボックスを製造・販売しています。
動物や花、楽器など、おとぎ話から抜け出してきたようなメルヘンチックなモチーフが特徴で、どれもオブジェとして飾ってもステキなアイテムばかりです。指輪はもちろんのこと、お子さんの乳歯を保管するティースボックスとしても利用できます。
サイズはコンパクトで、価格も1,000円未満から7,000円台までとお手ごろですので、あらかじめジュエリーを入れてプレゼントしたい場合にも適しています。美しい輝きを放つチェコクリスタルがちりばめられており、お子様から大人まで幅広い年代の女性に愛用してもらえる逸品です。
ピィアース(PIEARTH)を人気ランキング2025から探す
4,700円〜
プリンセスガーデン 楽天市場店
7,300円〜
東京銀座PICALS(ピカルス)
クッション(cushion)
1,200円〜3,600円 (税込)
ジュエリーボックス専門ブランドのクッションは、大切な宝石やアクセサリーをクッションで包み込むように優しく守ることをコンセプトに創業されました。専門ブランドならではのこだわりが詰まった、使い勝手の良さが特徴です。
最も売れている「マルチスクエア」シリーズは、鍵を開くと3段の引き出しが自動的に飛びだす仕組みになっています。また、コンパクトサイズながらも、指輪、ネックレス、腕時計専用の収納スペースが付いた「マルチポップ」シリーズも人気です。
価格は1,000円台から2,000円台と低めながらも、スウェード調の内布とクッション材がジュエリーをしっかり傷から守るため、安心してプレゼントすることができます。色はポップなピンクからシックなパープルまであり、好みに応じて幅広い年齢層の方に満足してもらえるアイテムです。
カレン(cullent)
5,700円 (税込)
カレンは、かけがえのないパートナーのように末永く使えるアクセサリーを提供するジュエリーブランドです。品があり、さりげなく身に着けることができるダイヤモンドのネックレスや指輪、ピアスなどを適正価格で製造販売しています。
カレンオリジナルのジュエリーボックスも、エレガントかつリーズナブルな価格が魅力です。高級感あふれるベロア素材の持ち運び用収納ケースが1,500円台から購入できる他、鏡が内蔵された大容量の3段式ボックスも13,000円程度で手に入ります。
カラー展開は、シックなブラックやブラウン系から女性らしいワインレッドまで豊富です。落ち着きのある上品な色合いなのでインテリアにも馴染みやすく、20代から50代以上の女性へのプレゼントとして多く選ばれています。
カレン(cullent)を人気ランキング2025から探す
12,870円〜
K18ジュエリー cullent(カレン)
22,000円〜
K18ジュエリー cullent(カレン)
4,180円〜
K18ジュエリー cullent(カレン)
16,500円〜
K18ジュエリー cullent(カレン)
フランフラン(Francfranc)
2,200円〜6,300円 (税込)
日常を彩るおしゃれな生活雑貨が揃うフランフランは、日本生まれの雑貨・インテリアショップです。1992年に東京の天王洲アイルに第1号店がオープンして以来、若い女性の間で瞬く間に話題になり、現在では全国に100店舗以上のショップを展開しています。
フランフランのジュエリーボックスの特徴は、シックかつ高級感溢れるデザインと、高いコストパフォーマンスです。丸みを帯びた可愛らしいデザインや、香水瓶をかたどったボックスなど、女性のおしゃれ心を刺激するアイテムが見つかります。
コンパクトサイズなので、一人暮らしの小さな部屋に置いても邪魔にならないばかりか、置くだけでおしゃれなインテリアにもなる優れものです。そのキュートさは、10代~30代前半の女性の誕生日や記念日のプレゼントとして贈ると、非常に喜ばれます。
アフタヌーンティー(Afternoon Tea) ジュエリーボックス
2,600円 (税込)
エレガントな日用雑貨がリーズナブルな価格で手に入ると大人気のアフタヌーンティーは、1981年創業の日本のコンセプトショップです。衣食住を通じて心の贅沢を味わうことをコンセプトに、生活に密着したブランドオリジナルのアイテムを展開しています。
ジュエリーボックスは白を基調とした上品なデザインが多く、無駄な装飾がないのが特徴です。また、ひきだし付きのLサイズでもコンパクトなので、ドレッサーの上などに置く場合でも場所を取りません。さらに小さいSサイズは持ち運びにも便利なので、旅行先などにアクセサリーを持参する機会が多い女性に喜ばれます。
日常的に愛用してもらうためには、贈る相手の方のニーズに合ったサイズを選びましょう。1,000円台から購入できますので、20代の学生から若い主婦層への気軽な贈り物としておすすめです。
アフタヌーンティー(Afternoon Tea) ジュエリーボックスを人気ランキング2025から探す
1,760円〜
Rakuten Fashion
2,860円〜
Afternoon Tea LIVING
2,640円〜
Afternoon Tea LIVING
1,980円〜
Afternoon Tea LIVING
おしゃれなジュエリーボックスブランド一覧
商品画像 |
1
位
|
2
位
|
3
位
|
4
位
|
5
位
|
6
位
|
7
位
|
8
位
|
9
位
|
10
|
11
|
12
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アフタヌーンティー(Afternoon Tea) ジュエリーボックス | フランフラン(Francfranc) | カレン(cullent) | クッション(cushion) | ピィアース(PIEARTH) | ロジエ(Rosier) | レイジースーザン(LAZY SUSAN) | アナスイ(ANNA SUI) | ジャッキーデザイン(Jacki Design) | ラ・ルース(La Luz) | ヌクク(NKUKU) | 無印良品(MUJI) |
価格 | 2,600円(税込) | 2,200円〜6,300円(税込) | 5,700円(税込) | 1,200円〜3,600円(税込) | 5,600円(税込) | 89円(税込) | 3,700円〜9,100円(税込) | 4,800円(税込) | 2,500円(税込) | 8,700円(税込) | 3,900円(税込) | 1,500円〜4,900円(税込) |
詳細 |
ブランドジュエリーボックスのプレゼントの選び方は?
ブランドジュエリーボックスのプレゼントの選び方
- 贈る相手の方がどのようなアクセサリーを持っているかリサーチしておくこと
- 相手の女性の部屋のインテリアに合わせたデザインを選ぶ
- どんな目的で使いたいか使用目的に合わせて選ぶ
ジュエリーボックスは贈る相手の方が持っているアクセサリーの種類や数に合わせて選ぶことが重要です。例えばダイヤモンドなどの高級ジュエリーを多く持つ女性なら、鍵付きの安全性の高いボックスを贈ると喜ばれます。
また、ブランドジュエリーボックスはインテリア性の高いアイテムですので、相手の女性の部屋の雰囲気になじむデザインを選ぶことも大事なポイントです。ナチュラル系かシンプル派か、またはラグジュアリー好きかなどリサーチしましょう。
さらに、ジュエリーボックスをどのように使いたいのかという、相手の方のニーズに合わせることも大切です。アクセサリーを持ち運ぶためのボックスか、安全に保管したいのかなど、目的に応じたサイズを選ぶと長く愛用してもらえます。
ブランドジュエリーボックスをプレゼントするときの予算は?
ジュエリーボックスは、デザインやサイズによって価格帯にばらつきがありますが、一般的には1,000円台から10,000円程度がプレゼントとしての相場です。
比較的低価格なのが、ピィアースの800円台で購入できる小型のアウトレットアイテムです。完全手作り品のため形にばらつきが生じてしまい、収納力やデザインに問題がないアイテムであってもアウトレット価格で購入できる場合があります。
最も高価格なのがロジエ「ピアノジュエリーケース」で、20,000円程度です。牛皮を使用し、鍵盤のひとつひとつまで丁寧に縫製した希少性の高い逸品と言えます。
ブランドジュエリーボックスがプレゼントに人気の理由は?
ブランドジュエリーボックスがプレゼントに人気の理由
- 大切なアクセサリーをきちんとしまっておける専用ボックスは便利
- 質の良いブランドものは、インテリアとして飾っても美しい
- 美意識を高め、女性らしさを引き出してくれる
アクセサリーやジュエリーが好きな女性は、大事なアイテムに傷や汚れがつかないよう保管方法にも気を使っています。そこで必要になるものが、ジュエリーを綺麗なままで管できる専用ボックスです。
ブランドのジュエリーボックスはデザイン性が高く、インテリアとして部屋に飾っておきたくなるアイテムが揃っています。まるでオブジェのような美しいジュエリーボックスも豊富です。
また、こだわりのジュエリーボックスを使うことは美意識を刺激することにも繋がります。女らしさを磨きたいと願う女性のニーズを叶える最良のプレゼントです。
女性に人気のジュエリーボックスなら、自信を持って贈ることができます!
フランフランやアフタヌーンティーなどの超人気インテリア雑貨ブランドから、こだわりの逸品を提案する専門ブランドまで、ジュエリーボックスは豊富な選択肢から選ぶことができます。おしゃれで使い勝手も良く、女性が好きなポイントを押さえた魅力的なアイテムばかりですので、ぜひ相手の方が喜ぶ商品を見つけてください。