バレンタインに贈るチョコ 人気&おすすめブランドランキング25選【2025年版】

バレンタインに贈るチョコ 人気&おすすめブランドランキング25選【2025年版】

今回は、ギフトにぴったりの美味しくて見栄えするチョコを販売するブランドを、ランキング形式で紹介します。webアンケート調査などをもとに編集部が厳選したおすすめのブランドのチョコは、スイーツ好きな方にも喜んでもらえるものばかりです。最新の人気ブランドランキングや選び方のコツをチェックして、素敵なバレンタインのプレゼントを手に入れましょう。

目次
続きを表示する

【ベストプレゼント編集部が厳選】バレンタインにおすすめのチョコ 人気ブランドランキングTOP5

この記事で紹介している人気ブランド20選のなかから、さらに編集部が厳選したおすすめのブランドを5つ紹介します。

ランキングは、年間1,000万人以上が訪れるベストプレゼントのデータや大手通販サイトの売上データを計算して作られています。
さらにインスタグラムでのタグ表示回数も加味しているため、トレンドを読み取れます。

ランクインしているのはスイーツ好きな方からも支持されるブランドばかりなので、バレンタインのチョコ選びに迷ったら、ぜひチェックしてください。

5

ピエールマルコーニ

ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレート

5,500円 (税込)

スイーツ好きにも支持されるカカオにとことんこだわったチョコ

1995年にベルギーで誕生したピエール マルコリーニは、チョコを専門的に取り扱うブランドです。カカオを育てる農園にまでこだわって作られるチョコが、スイーツ好きな方の心をつかんでいます。

素材にも製法にも気を配り職人が丁寧に仕上げるチョコは、口どけや風味の良さで人気です。
シンプルにカカオの味が楽しめるものから、フルーツやキャラメルなどを使ったチョコまでラインナップも多く、相手の好みに合わせて選べます。

さらに、ハート形や動物モチーフなどバレンタインのプレゼントにぴったりのかわいらしいチョコも揃っています。

ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレートを人気ランキング2025から探す

4

キハチ

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート
平均レビュー点数
4.6

1,800円 (税込)

アイテム公式サイト

見た目も味もハイレベルなチョコはおしゃれな彼氏へのギフトにもおすすめ

パティスリー キハチは、世界的に知られる日本人シェフが手掛ける洋菓子ブランドです。
1990年のスタート以来、素材にこだわって作られる上質な商品が贈り物や自分へのご褒美として支持されています。

おしゃれな見た目のパティスリー キハチのチョコは、ハート型や赤い箱入りなど、好意を伝えるのに最適なものが豊富です。本命へのバレンタインのプレゼントにもおすすめします。

定番人気のボンボンショコラに加えて、焼きショコラやテリーヌショコラといった変わり種のチョコもあり、スイーツ好きな男性に贈ると喜ばれます。

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレートを人気ランキング2025から探す

3

神戸フランツ

神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート

神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート
平均レビュー点数
4.5

1,400円 (税込)

アイテム公式サイト

ラインナップの多さや洗練されたパッケージで人気

とろける食感のプリンで有名なブランド 神戸フランツは、日本で誕生しました。
プリンのほかにも様々な洋菓子を手掛けており、チョコのラインナップも多彩です。

チョコは、ベーシックなものから工具をかたどった遊び心のあるものまで揃っています。
また、口どけの良い生チョコも季節感があるため、バレンタインのギフトとして人気があります。

どの商品も洗練されたデザインのパッケージに入っているので、上司やお父さんなど年上の方へのプレゼントにもおすすめです。

神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレートを人気ランキング2025から探す

2

デジレー

デジレー(Désirée) チョコレート

デジレー(Désirée) チョコレート
平均レビュー点数
4.6

3,100円 (税込)

アイテム公式サイト

百貨店でも大人気の、本場ベルギーのチョコを大切な方に

1903年にベルギーでスタートしたデジレーは、職人が作る高級なチョコを販売しています。
とくに、ブランドを代表する口どけの良いトリュフは、百貨店の催事などでも即完売するほどの人気を誇ります。

トリュフチョコだけでなく、ボンボンショコラもバリエーションが豊かです。
新作と、職人たちが代々引き継いできたチョコを両方楽しめるセットが、バレンタインのプレゼントとして多くの方に選ばれています。

また、エレガントなデザインの商品に加えて、本命への贈り物におすすめのハートモチーフの商品も見つかります。

デジレー(Désirée) チョコレートを人気ランキング2025から探す

1

ゴディバ

ゴディバ(GODIVA) チョコレート

ゴディバ(GODIVA) チョコレート
平均レビュー点数
4.3

2,800円 (税込)

アイテム公式サイト

上品で高級感のあるチョコのラインナップが多彩

高級なチョコブランドとして知名度の高いゴディバは、ベルギー生まれのブランドです。
素材にも製法にもこだわったチョコはベルギー王室にも選ばれており、確かな味わいから日本にも多くのファンがいます。

ゴディバのチョコレートは、どの商品も高級感があります。
容量やパッケージのテイストも多岐にわたるため、相手の印象に残るようなバレンタインギフトを手に入れられるのも魅力です。

甘すぎず上品な味わいや滑らかな口どけが楽しめるチョコを贈れば、贅沢な気持ちを味わってもらえます。

ゴディバ(GODIVA) チョコレートを人気ランキング2025から探す

編集部おすすめのバレンタインチョコ人気ランキング一覧

商品画像 ゴディバ(GODIVA) チョコレート
1
デジレー(Désirée) チョコレート
2
神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート
3
パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート
4
ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレート
5
商品名 ゴディバ(GODIVA) チョコレート デジレー(Désirée) チョコレート 神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレート
価格 2,800円(税込) 3,100円(税込) 1,400円(税込) 1,800円(税込) 5,500円(税込)
詳細

【定番人気】バレンタインにぴったりなチョコ おすすめブランドランキングTOP15

長く人気を保っているブランドのチョコは味も見た目も確かなので、グルメな方へのバレンタインのプレゼントにもぴったりです。
それぞれのブランドの特徴や魅力をチェックして、相手に合った商品を手に入れてください。

15

ピープルツリー

ピープルツリー(People Tree) チョコレート

ピープルツリー(People Tree) チョコレート
平均レビュー点数
4.7

900円 (税込)

アイテム公式サイト

フェアトレードの材料を使ったチョコは美味しさでも人気

ピープルツリーは、「フェアトレード&エコロジー」をコンセプトにウェアや雑貨などを展開する日本のブランドです。
商品を購入することで途上国の人々を支えることができ、多くの方からの共感を集めています。

チョコにも、ボリビアのカカオ豆やフィリピンの黒砂糖などのフェアトレードの材料が使われているので、社会格差などに関心のある方に贈ると喜んでもらえます。

本物のココアバターが使われており、とろけるような口どけが楽しめるのも魅力。
また、ナチュラルでかわいいパッケージも、バレンタインのプレゼントとしておすすめの理由です。

ピープルツリー(People Tree) チョコレートを人気ランキング2025から探す

14

ロリアン洋菓子店

ロリアン洋菓子店 チョコレート

ロリアン洋菓子店 チョコレート
平均レビュー点数
4.6

2,600円 (税込)

アイテム公式サイト

シェフが丁寧に作る上質なチョコは本命用にもぴったり

神奈川県で営業するロリアン洋菓子店は、ケーキやクッキーをはじめとする質の高い洋菓子を販売しています。
地元の方から愛されているのはもちろんネットショップも充実しており、日本全国にファンのいるブランドです。

ロリアン洋菓子店のチョコは、素材にまでこだわってシェフが手作りしています。
ひと粒ひと粒心を込めて作られた商品には温かみが感じられるため、本命へのバレンタインのプレゼントにもおすすめです。

お酒の入ったものなども揃っているほか、容量のバリエーションも多いので、相手の好みに合った商品が手に入ります。

ロリアン洋菓子店 チョコレートを人気ランキング2025から探す

13

サティー

サティー(Satie) チョコレート

サティー(Satie) チョコレート
平均レビュー点数
4.5

2,100円〜 (税込)

アイテム公式サイト

スイーツ好きな方にも人気のフランスから届くこだわりのチョコ

1996年に日本で設立されたサティーは、フランス製のチョコを専門的に取り扱うブランドです。
熟練のフランス人パティシエが作る商品を手軽に楽しめるため、スイーツ好きな方からも注目されています。

本場のチョコの味を残しつつ、日本人の口に合うようにレシピが調整されているのも魅力です。
海外のチョコを食べ慣れていない方にも、バレンタインに安心してプレゼントできます。

さらに、賞味期限が長い商品が多くパッケージが洗練されているのも、ギフトとしておすすめのポイントです。

12

帝国ホテル

帝国ホテル(Imperial Hotel) チョコレート

帝国ホテル(Imperial Hotel) チョコレート
平均レビュー点数
4.6

2,100円 (税込)

アイテム公式サイト

老舗ホテルの美味しいチョコは年配の方へのギフトにもおすすめ

高級ホテルとして知られる帝国ホテルは、1890年に日本で誕生しました。
食品の販売も行っており、国内外の要人やセレブにも親しまれるこだわりのスイーツや総菜のお取り寄せも人気です。

帝国ホテルのチョコは、大切な方へのギフトにぴったりの上品で高級感のあるものが揃っています。

スティックチョコやプレートチョコなどシンプルで食べやすい商品が多く、ブランドの知名度も高いことから、上司や年配の方へのバレンタインのプレゼントにもおすすめです。

帝国ホテル(Imperial Hotel) チョコレートを人気ランキング2025から探す

11

伊藤久右衛門

伊藤久右衛門 チョコレート

伊藤久右衛門 チョコレート
平均レビュー点数
4.6

2,900円 (税込)

アイテム公式サイト

上質な日本茶を使った和テイストのチョコが豊富

伊藤久右衛門は、日本茶や日本茶を使ったスイーツなどを展開するブランドです。お茶の産地として知られる京都府宇治で江戸時代から営業しており、幅広い年代に親しまれています。

チョコも、宇治抹茶やほうじ茶などを使った和テイストの商品が豊富です。プレートタイプのチョコから生チョコ、ボンボンショコラまで揃う多彩なラインナップから、相手の好みに合った商品を選べます。

パッケージも和風でおしゃれなので、一風変わったバレンタインチョコで周囲と差を付けたい方にもおすすめです。

伊藤久右衛門 チョコレートを人気ランキング2025から探す

10

リーガロイヤルホテル

リーガロイヤルホテル(RIHGA ROYAL HOTEL) チョコレート

リーガロイヤルホテル(RIHGA ROYAL HOTEL) チョコレート
平均レビュー点数
4.4

1,800円 (税込)

アイテム公式サイト

本命用にも義理用にもおすすめのおしゃれで高級感のあるチョコ

リーガロイヤルホテルは1935年に日本でスタートし、大阪や東京、広島などで営業を続けています。
格調の高いホテルとして知られており、結婚披露宴会場としても人気があります。

高級ホテルでのアフタヌーンティー気分が楽しめるチョコは、上品な印象の方へのバレンタインのプレゼントにぴったりです。
見た目にも味わいにもブランドならではのこだわりが感じられ、贅沢な気分に浸ってもらえます。

本命へのギフトに最適な商品のほか、職場で配りやすい小分けになったものも豊富です。

リーガロイヤルホテル(RIHGA ROYAL HOTEL) チョコレートを人気ランキング2025から探す

9

リンツ

リンツ(Lindt) チョコレート

リンツ(Lindt) チョコレート
平均レビュー点数
4.7

2,100円 (税込)

アイテム公式サイト

極上の口どけを楽しめるチョコのラインナップが豊富

高級なチョコを販売するブランドとして世界的な知名度を誇るリンツは、1845年にスイスで生まれました。日本でも手軽に購入できる上質なアイテムが幅広い年代に親しまれています。

リンツのチョコは、口どけの良さが特徴です。豆の仕入れから加工まですべて自社で行っているため、チョコも高いクオリティが保たれています。

パッケージが洗練されているのも、バレンタインのプレゼントとしておすすめの理由です。さらに、容量もフレーバーも多彩なので、相手にぴったりな商品が見つかります。

リンツ(Lindt) チョコレートを人気ランキング2025から探す

8

銀座ル・ブラン

銀座ル・ブラン チョコレート

銀座ル・ブラン チョコレート
平均レビュー点数
4.7

3,400円 (税込)

アイテム公式サイト

グルメな方にも自信を持って贈れる老舗レストランの上質なチョコ

銀座ル・ブランは、上質な洋食が味わえる日本発のレストランとして幅広い年代から親しまれています。高級感のある洋菓子も展開し、美味しいお菓子はお取り寄せスイーツとしても人気があります。

オレンジやレモン、アーモンドなど素材の風味まで楽しめるチョコは、ブランドを代表する商品です。食べ比べができる詰め合わせもラインナップされており、ギフトとして多くの方に選ばれています。

上品な味わいに加えてパッケージにも落ち着きが感じられるので、目上の方へのバレンタインのプレゼントにもおすすめです。

銀座ル・ブラン チョコレートを人気ランキング2025から探す

ガレットオランジェとフロランティー8個詰合せ 2位 ガレットオランジェとフロランティー8個詰合せ

2,550円〜

手作り洋菓子の店 銀座ル・ブラン 手作り洋菓子の店 銀座ル・ブラン

4.93 (30件)

ガレットオランジェ8個入 3位 ガレットオランジェ8個入

2,650円〜

手作り洋菓子の店 銀座ル・ブラン 手作り洋菓子の店 銀座ル・ブラン

4.77 (84件)

7

ロイズ

ロイズ(ROYCE') チョコレート

ロイズ(ROYCE') チョコレート
平均レビュー点数
4.8

1,300円 (税込)

アイテム公式サイト

北海道産の上質な素材を使ったチョコが幅広い年代に人気

生チョコレートで有名なロイズは、1983年に日本で誕生したブランドです。北海道産の新鮮な生クリームなどを贅沢に使った商品が、スイーツ好きな方の人気を集めています。

定番的に支持される口どけの良い生チョコに加えて、シンプルな板チョコからポテトやウエハースを使ったチョコまで商品のバリエーションは多彩です。

パッケージも品が良いため、バレンタインのプレゼントとして贈れば若い男性にも年配の男性にも喜んでもらえます。

ロイズ(ROYCE') チョコレートを人気ランキング2025から探す

6

キハチ

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート
平均レビュー点数
4.6

1,800円 (税込)

アイテム公式サイト

本命へのギフトにもぴったりのおしゃれで高級感のあるチョコ

パティスリー キハチは、世界的に活躍する日本人シェフの熊谷喜八がスタートさせたブランドです。
ギフトにぴったりの焼き菓子などが揃っており、食感にまでこだわったチョコも甘党の方から注目されています。

上質で高級感のあるパティスリー キハチのチョコは、パッケージもおしゃれなので本命の彼氏へのバレンタインのプレゼントにもおすすめです。

ボンボンショコラからバームクーヘンやチョコレートケーキまでラインナップが充実しているため、相手の好みに合った商品を選べます。

パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレートを人気ランキング2025から探す

5

神戸フランツ

神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート

神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート
平均レビュー点数
4.5

1,400円 (税込)

アイテム公式サイト

ベーシックなものから遊び心のあるものまでチョコのバリエーションが豊富

プリンやチーズケーキなどの洋菓子を展開する神戸フランツは、日本のブランドです。
ハイレベルな洋菓子店が軒を連ねる神戸ならではの、美味しくおしゃれなスイーツがグルメな方から支持されています。

チョコも、味にはもちろん見た目にまでこだわった商品が豊富です。
エレガントなものから遊び心のあるものまで多彩なラインナップから、相手にぴったりのバレンタインのプレゼントを選びましょう。

定番人気のチョコに加えて、季節限定のチョコも特別感が演出できるため注目されています。

神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレートを人気ランキング2025から探す

4

モロゾフ

モロゾフ(Morozoff) チョコレート

バレンタインのギフトとして根強く支持される老舗ブランドのチョコ

モロゾフは1931年に日本で誕生したブランドで、バレンタインに大切な人にチョコを贈るという習慣を紹介したことでも知られています。
また、プリンをはじめとする洋菓子の質の高さでも支持されており、幅広い年代に人気があります。

バレンタインと言えばモロゾフのチョコを思い浮かべる人も多く、伝統のある商品が毎年多くの方に選ばれています。

モロゾフのチョコは、洋酒を使ったものからフルーツやナッツを使ったものまで多彩です。さらに、容量やパッケージのデザインの幅も広いため、ちょうど良いものが見つかります。

モロゾフ(Morozoff) チョコレートを人気ランキング2025から探す

3

デジレー

デジレー(Désirée) チョコレート

デジレー(Désirée) チョコレート
平均レビュー点数
4.6

3,100円 (税込)

アイテム公式サイト

伝統の味も新しい味も楽しめる上質なチョコが人気

1903年にベルギーで創業したデジレーは、チョコを専門的に販売しています。
職人たちが代々受け継いだ伝統的なチョコのほかに、話題のルビーカカオを使ったチョコなども展開しており、スイーツ好きな方からも人気のブランドです。

チョコは、世界的に有名なトリュフやベーシックな板チョコに加えて、意外性のあるフレーバーの商品も豊富です。

ひと粒ひと粒が美しいうえにパッケージも洗練されているので、おしゃれな彼氏へのバレンタインのプレゼントにもおすすめします。

デジレー(Désirée) チョコレートを人気ランキング2025から探す

2

メリーチョコレート

メリーチョコレート(Mary's) チョコレート

メリーチョコレート(Mary's) チョコレート
平均レビュー点数
4.7

2,100円 (税込)

アイテム公式サイト

老舗ブランドの上質なチョコは目上の人へのギフトにもおすすめ

バレンタインに女性から男性へチョコを贈るという習慣を定着させたブランドのひとつとして知られるメリーチョコレートは、1950年に誕生しました。
焼き菓子やキャンディーなども展開しており、美味しくておしゃれな商品がギフトとして多くの方に選ばれています。

メリーチョコレートのチョコは、シックなものからキュートなものまで多種多様です。種類やパッケージも、容量もバリエーションが豊富で、相手にマッチするものを見つけることができます。

知名度の高い老舗ブランドの商品は、上司など目上の方へのプレゼントにもおすすめです。

メリーチョコレート(Mary's) チョコレートを人気ランキング2025から探す

1

ルタオ

ルタオ(LeTAO) チョコレート

ルタオ(LeTAO) チョコレート
平均レビュー点数
4.5

2,300円 (税込)

アイテム公式サイト

素材や口どけの良さにまでこだわったチョコが幅広い年代に人気

ルタオは、洋菓子を専門的に取り扱う日本生まれのブランドです。厳選された素材を使い丁寧に作られるスイーツが、北海道土産としても人気を集めています。

カカオの産地にまでこだわった質の高いチョコは、本命やグルメな方へのバレンタインにプレゼントにおすすめです。滑らかな口どけのチョコが多いので、贅沢な気分を味わってもらえます。

パッケージもシンプルで洗練されているため、若い方にも年配の方にも贈ると喜ばれます。

ルタオ(LeTAO) チョコレートを人気ランキング2025から探す

定番人気のバレンタインチョコランキング一覧

商品画像 ルタオ(LeTAO) チョコレート
1
メリーチョコレート(Mary's) チョコレート
2
デジレー(Désirée) チョコレート
3
モロゾフ(Morozoff) チョコレート
4
神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート
5
パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート
6
ロイズ(ROYCE') チョコレート
7
銀座ル・ブラン チョコレート
8
リンツ(Lindt) チョコレート
9
リーガロイヤルホテル(RIHGA ROYAL HOTEL) チョコレート
10
伊藤久右衛門 チョコレート
11
ホテルオークラ(Hotel Okura) チョコレート
12
サティー(Satie) チョコレート
13
ロリアン洋菓子店 チョコレート
14
ピープルツリー(People Tree) チョコレート
15
商品名 ルタオ(LeTAO) チョコレート メリーチョコレート(Mary's) チョコレート デジレー(Désirée) チョコレート モロゾフ(Morozoff) チョコレート 神戸フランツ(Frantz kobe sweets) チョコレート パティスリー キハチ(Patisserie KIHACHI) チョコレート ロイズ(ROYCE') チョコレート 銀座ル・ブラン チョコレート リンツ(Lindt) チョコレート リーガロイヤルホテル(RIHGA ROYAL HOTEL) チョコレート 伊藤久右衛門 チョコレート ホテルオークラ(Hotel Okura) チョコレート サティー(Satie) チョコレート ロリアン洋菓子店 チョコレート ピープルツリー(People Tree) チョコレート
価格 2,300円(税込) 2,100円(税込) 3,100円(税込) 1,600円(税込) 1,400円(税込) 1,800円(税込) 1,300円(税込) 3,400円(税込) 2,100円(税込) 1,800円(税込) 2,900円(税込) 1,600円(税込) 2,100円(税込) 2,600円(税込) 900円(税込)
詳細

【ハイブランド】バレンタインに人気の高級チョコ おすすめブランドランキングTOP5

味も見た目も楽しめる高級ブランドのチョコは、本命の彼氏やとくにお世話になった方へのバレンタインのプレゼントにおすすめです。

スイーツ好きな方からも評価の高いハイブランドが揃ったランキングをチェックして、想いの伝わる商品を手に入れましょう。

5

ラ・メゾン・デュ・ショコラ

ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat) チョコレート

熟練の職人が作る上品な味わいのチョコ

ラ・メゾン・デュ・ショコラはフランス発のブランドで、洗練された味わいのチョコが人気です。
フランス国家最優秀職人章を受章した職人が手掛ける最高品質の商品は、グルメな方へのギフトとしても選ばれています。

板チョコからガナッシュ、プラリネ、トリュフまで、商品のラインナップは多彩です。
甘さを抑え上品に作られているので、普段甘いものをあまり食べない方に贈っても喜んでもらえます。

パッケージがエレガントで特別感があるのも、バレンタインのプレゼントとしておすすめの理由です。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat) チョコレートを人気ランキング2025から探す

4

ジャン=ポール・エヴァン

ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN) チョコレート

おしゃれなパッケージと確かな味でプレゼントとして人気

1988年にフランスで生まれたジャン=ポール・エヴァンは、世界的な知名度を誇る同名のショコラティエが手掛けています。
日本とつながりの深いブランドとしても知られ、日本国内にも多数の店舗があります。

チョコは、甘さが控えめで素材の風味がしっかりと感じられるのが特徴です。定番人気のプラリネやトリュフに加えて、バレンタインギフトにぴったりな限定のチョコも注目されています。

パッケージも上品なものや遊び心のあるものが揃っており、相手のイメージに合ったプレゼントが見つかります。

ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN) チョコレートを人気ランキング2025から探す

3

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(Pâtisserie Sadaharu AOKI paris) チョコレート

日本人パティシエが手掛けるチョコは洗練された見た目も魅力

パティスリー・サダハル・アオキ・パリは、パリを拠点に活躍する日本人パティシエが手掛けるブランドです。
胡麻や抹茶など和の素材を使った洋菓子も多く販売しており、日本でも人気があります。

スタイリッシュなパッケージに入ったチョコは、おしゃれな男性へのバレンタインのプレゼントにおすすめです。
中身のデザインまで洗練されているため、食べる前からワクワクした気分を味わってもらえます。

フレーバーや容量のバリエーションも幅広く、食べ比べができるセットなども注目されています。

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(Pâtisserie Sadaharu AOKI paris) チョコレートを人気ランキング2025から探す

2

ピエールマルコーニ

ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレート

5,500円 (税込)

ベルギー王室にも愛される、カカオにまでこだわったチョコ

ベルギー発のブランド ピエール マルコリーニは、チョコやクッキーなどのスイーツを販売しています。
素材となるカカオにもこだわったチョコはベルギー王室にも認められており、日本でもグルメな方から人気です。

ピエール マルコリーニのチョコは、本命へのバレンタインのプレゼントにおすすめのハートモチーフのものが豊富です。

フレーバーのバリエーションも多く、おしゃれなチョコをセットにした高級感のある商品がたくさんの方に選ばれています。

ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレートを人気ランキング2025から探す

1

ゴディバ

ゴディバ(GODIVA) チョコレート

ゴディバ(GODIVA) チョコレート
平均レビュー点数
4.3

2,800円 (税込)

アイテム公式サイト

おしゃれで特別感のあるチョコは気持ちを伝えるギフトにぴったり

高級なチョコを販売するブランドとして世界的な知名度を誇るゴディバは、1926年にベルギーで設立されました。
日本でも多くの店舗を展開しており、定番の商品のほかに上質なチョコを使ったドリンクや限定フレーバーのチョコなども注目されています。

ひと粒ひと粒がアート作品のようなゴディバのチョコは高級感があり、バレンタインに特別感のあるギフトを贈りたい方におすすめです。

トリュフやボンボンショコラなど種類のバリエーションが豊富なうえに、パッケージのテイストも多彩なので、相手のイメージに合ったチョコを選べます。

ゴディバ(GODIVA) チョコレートを人気ランキング2025から探す

ハイブランドの高級チョコランキング一覧

商品画像 ゴディバ(GODIVA) チョコレート
1
ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレート
2
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(Pâtisserie Sadaharu AOKI paris) チョコレート
3
ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN) チョコレート
4
ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat) チョコレート
5
商品名 ゴディバ(GODIVA) チョコレート ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) チョコレート パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(Pâtisserie Sadaharu AOKI par