今売れてる電気鍋 人気ブランドランキング2024!ティファールやタイガーなどのおすすめを紹介

今売れてる電気鍋 人気ブランドランキング2024!ティファールやタイガーなどのおすすめを紹介

電気鍋は、火を使わずに料理時間を短縮することができるため、新生活のプレゼントにぴったりです。今回は、ティファールやタイガーなど、結婚祝いや引越し祝いなどにおすすめのブランドを厳選し【2024年 最新版】ランキングとしてご紹介します。電気鍋のサイズは非常に豊富です。そのため、プレゼントを贈る相手の家族の人数に合わせて大きさを選ぶことをおすすめします。ぜひ参考にしてください。

おすすめの電気鍋 人気ブランドランキングTOP11

多くの電機メーカーから販売されている電気鍋ですが、ブランドごとに特徴があります。そこで今回は、厳選11社の電気鍋ブランドをランキング形式でご紹介します。ブランドによって電気鍋の価格や機能が大きく異なるので、是非参考にしてください。

11

ツインバード(TWINBIRD)

ツインバード(TWINBIRD)

25,800円 (税込)

ツインバード工業株式会社は新潟県で1951年創業、1962年に設立した家電製品メーカーです。電気鍋だけでなく、掃除機や扇風機などの生活家電から、ホームセキュリティーやスピーカーなどのAV機器まで幅広く展開しています。

ツインバードで現在取り扱っている電気鍋は、スロークッカーと呼ばれる陶器鍋で、煮込み料理に適しています。急な加熱で吹きこぼれたり、野菜が煮崩れすることなく、美味しく煮込み料理を作ることができるアイテムです。

材料を入れ、スイッチを入れれば何もする必要がないので、煮込み料理をスロークッカーに任せて他の料理に集中することができます。忙しいお母さんの強力な家事の味方として、非常に喜ばれるアイテムです。

ツインバード(TWINBIRD)を人気ランキング2024から探す

ツインバード(TWINBIRD)商品一覧公式ページ
10

アビテラックス(Abitelax)

アビテラックス(Abitelax)

4,300円 (税込)

アビテラックスは吉井電気株式会社が商標登録しているブランドのひとつです。吉井電気株式会社は1950年に群馬県で設立された会社であり、冷蔵庫や掃除機、ホットプレートなどの家電商品を多く製造しています。

アビテラックスの電気鍋は、一人用にピッタリな1リットルサイズの電気鍋が多いことが特徴です。大きさもコンパクトで場所を取らないものが多いため、スペースが限られた一人暮らしの部屋や狭いキッチンでも収納に困りません。

また、鍋だけでなくホットプレートや足つき蒸網が付属しているアイテムは、煮込み料理だけでなく蒸し物や焼き物にも重宝します。料理に使える幅が非常に広いので、年間を通して普段使いにピッタリです。

アビテラックス(Abitelax)を人気ランキング2024から探す

吉井電気 商品一覧公式ページ
9

コイズミ(KOIZUMI)

コイズミ(KOIZUMI)

12,500円 (税込)

コイズミは、小泉成器株式会社によって作られたブランドです。小泉成器株式会社は1989年に大阪府にて設立し、現在では調理家電の他に、ドライヤーや音響商品、照明などの製造、卸売りを行っています。

コイズミの電気鍋は、ゆっくりを時間をかけて料理をすることができるスロークッカーと、圧力鍋として使える電気鍋の2種類があります。
また、スロークッカーには、40種類のレシピが掲載されたレシピ本が付属されているので、初めて一人暮らしする人や、新婚さんへのプレゼントにもおすすめです。

スロークッカーの電気代は、弱火で1時間使うと3円程度、強火でも5円程度なので電気代の心配もありません。スロークッカーにはタイマーもついているので、時間を忘れて煮込みすぎてしまうという失敗も防ぐことができます。
そのため、特に忙しくて家事に時間をかけられない方に重宝されるアイテムです。

コイズミ(KOIZUMI)を人気ランキング2024から探す

コイズミ(KOIZUMI)調理家電公式ページ
8

ティファール (T-fal)

ティファール (T-fal)

19,400円 (税込)

電気ケトルでお馴染みのティファールでも電気鍋を取り扱っています。ティファールは、フランスに本社があるグループセブと呼ばれる調理家電メーカーの傘下のブランドです。
ティファールが有名になったきっかけは、世界で初めて「食材がくっつかないフライパン」を発売したことだと言われています。

ティファールの電気鍋は1人から6人分の調理ができるので、家族の人数が多い家庭へのプレゼントにもおすすめです。マルチクッカーと呼ばれ、圧力調理から蒸し物、炒め物、煮物にも対応しているので、普段使いにも重宝できます。

レシピから調理を行うまですべてボタン操作なため、難しい操作をする必要がなくとても手軽に使えます。放置していても電気制御してくれるため、その場を離れたり別の料理に集中しても安心です。

ティファール (T-fal)を人気ランキング2024から探す

ティファール (T-fal)調理家電公式ページ
7

ブルーノ(BRUNO)

ブルーノ(BRUNO)

18,500円 (税込)

ブルーノは、株式会社イデアインターナショナルが立ち上げたブランドです。非常にデザイン性の高いインテリアやキッチン用品を展開し、雑誌などでも特集が組まれるほど高い人気を集めています。

ブルーノの電気鍋は、レッドとホワイトの2色から選ぶことができ、ホーロー鍋のような可愛らしいデザインが特徴です。おしゃれなデザインなのでテーブルの上でも映え、2リットルサイズの容量は、3人から4人でパーティーをする時にも重宝されます。

また、ホットプレートや足つき蒸網など、たくさんの付属品があることも魅力です。焼き物、揚げ物、蒸し物、煮物全てに対応し、ガスコンロでも使うことができるため、普段使いにも最適です。ただし、IHコンロでは使えないので注意しましょう。

ブルーノ(BRUNO)を人気ランキング2024から探す

ブルーノ(BRUNO)ホットプレート公式通販サイト
6

ドリテック(dretec )

ドリテック(dretec )

5,100円〜 (税込)

ドリテックは埼玉県で設立された調理家電や生活家電を製造しているメーカーです。人々の暮らしを便利にしていくことをテーマにしたドリテックの家電製品は、シンプルな使い方と持ち運びしやすいサイズで人気があります。

1リットルサイズでコンパクトなので、収納にも困らず、1人鍋にも最適です。重さも1.3キロ程度と、毎日の調理で簡単で気軽に使うことができる点でも喜ばれています。

さらに、ステンレス鍋なのでお手入れが非常に簡単なことも魅力の一つです。カラーは赤と白の2色があるので、インテリアや好みにあわせて選びましょう。

ドリテック(dretec )調理家電公式ページ
5

シャープ(SHARP)

シャープ(SHARP)

52,700円 (税込)

あらゆる家電製品に精通しているシャープは、電化製品からスタートしたと思われることが多いです。しかし、実は1921年に「穴がなくてもサイズを調整できるベルトのバックル」を開発したことがシャープの始まりでした。

世界的に有名なメーカーであるシャープから販売されている電気鍋は、メニューを選ぶボタンがあり、スイッチを押すと自動的に調理します。
かき混ぜる作業なども自動で行ってくれるので、ただ放置するだけで料理を作ることができ、忙しく時間に余裕がない人にとても重宝されます。

そして、シャープの電気鍋は無水で調理をすることが可能です。野菜などの食材が持つ水分で煮込むため、素材本来の旨味を生かし、栄養もまるごと摂ることができます。味も美味しく栄養満点なので、健康重視の人へのプレゼントにおすすめです。

シャープ(SHARP)を人気ランキング2024から探す

シャープ(SHARP)調理家電公式ページ
4

レコルト(recolte)

レコルト(recolte)

8,400円 (税込)

レコルトは2009年にウィナーズ株式会社が立ち上げた調理家電に特化したブランドです。1人から2人程度の少人数用に適した製品が多く、デザイン性も高いことから、一人暮らしの方やカップルにも大変喜ばれています。

レコルトの電気鍋は、デザインが非常に可愛らしいことも魅力です。レッドやネイビー、オレンジなど色もカラフルで、ホーロー鍋に似せたデザインもおしゃれなので、ホームパーティーなどにも重宝します。

レコルトには、ポットデュオフェットと呼ばれる電気鍋があり、焼き物、揚げ物、蒸し物、煮物すべてに対応できます。ポットデュオフェットを使ったレシピ本も付属されているので、特に初めて一人暮らしをする方へのプレゼントに最適です。

レコルト(recolte)を人気ランキング2024から探す

レコルト(recolte)ポットデュオフェット公式ページ
3

タイガー(TIGER)

タイガー(TIGER)

18,000円 (税込)

タイガーの正式名称はタイガー魔法瓶株式会社と言います。魔法瓶の製造販売業を行う会社として1923年に設立されました。割れにくい魔法瓶として有名になったタイガーですが、現在は魔法瓶だけでなく、炊飯器などの調理家電を取り扱っています。

タイガーのマイコンテーブルクッカーは、1台で調理のすべてが出来てしまうとても便利な電気鍋です。メニューもボタンを押して選ぶだけで、操作も簡単に行うことができます。

温度設定も自由にできるので、調理から保温まで幅広く使うことができます。コンパクトサイズなので収納場所にも困らず、「もらっても持て余してしまうのでは…。」という心配もありません。

タイガー(TIGER)を人気ランキング2024から探す

タイガー(TIGER)公式サイト
2

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic)

24,200円 (税込)

パナソニックは大阪に本社があり、1935年に設立された会社です。家電製品をはじめ、産業機器や通信機器などの電気機器を中心に取り扱いをしており、36の事業部と465社の連結対象会社を持つ非常に大規模な電機メーカーとして多くの人に知られています。

パナソニックでは電気圧力鍋を取り扱っています。ボタン操作で簡単にタイマー設定や圧力設定をすることができ、お米を炊くこともできるので普段使いにピッタリです。

電気圧力鍋は、豚の角煮やカレー、根菜類の煮物など時間のかかる献立の時に、時短調理できることが何よりの魅力です。そのため、兼業主婦の人や、子育てに忙しい人に喜ばれます。

パナソニック(Panasonic)を人気ランキング2024から探す

パナソニック(Panasonic)電気圧力鍋公式ページ
1

象印(ZOJIRUSHI)

象印(ZOJIRUSHI)

34,500円 (税込)

象印は1948年に象印マホービン株式会社として大阪府で設立されました。象印という名前は、普段温厚だが怒らせるとライオンや虎を倒す強さがあると言われている象に因んで付けられたと言われています。
また、同様に大阪に本社を置くタイガー魔法瓶株式会社に対抗して、「象が虎を倒す」という意味を含めて付けられたという説もあります。

象印で取り扱っている電気圧力鍋は、食材に味を染み込ませやすい可変圧力と、煮崩れしにくい一定圧力を使い分けることができます。
失敗しやすい豚の角煮や魚の煮付けなど、献立によって適した圧力を選ぶことで、より美味しく短時間で調理できることが最大の魅力です。

お米も1合から3合まで炊くことができるので、普段使いにも最適です。100のレシピが掲載されたレシピブックも付属されているので、一人暮らしを始めた人や、新婚さんのプレゼントにも喜ばれます。

象印(ZOJIRUSHI)を人気ランキング2024から探す

象印(ZOJIRUSHI)圧力IHなべ公式ページ

プレゼントに喜ばれるおすすめブランド電気鍋一覧

商品画像 象印(ZOJIRUSHI)
1
パナソニック(Panasonic)
2
タイガー(TIGER)
3
レコルト(recolte)
4
シャープ(SHARP)
5
ドリテック(dretec )
6
ブルーノ(BRUNO)
7
ティファール (T-fal)
8
コイズミ(KOIZUMI)
9
アビテラックス(Abitelax)
10
ツインバード(TWINBIRD)
11
商品名 象印(ZOJIRUSHI) パナソニック(Panasonic) タイガー(TIGER) レコルト(recolte) シャープ(SHARP) ドリテック(dretec ) ブルーノ(BRUNO) ティファール (T-fal) コイズミ(KOIZUMI) アビテラックス(Abitelax) ツインバード(TWINBIRD)
価格 34,500円(税込) 24,200円(税込) 18,000円(税込) 8,400円(税込) 52,700円(税込) 5,100円(税込) 18,500円(税込) 19,400円(税込) 12,500円(税込) 4,300円(税込) 25,800円(税込)
詳細

電気鍋のプレゼントアドバイス

ブランド電気鍋がプレゼントに人気の理由は?

電気鍋がプレゼントに人気の理由

  • 火を使わないので、小さいお子様がいる家庭でも安心
  • カセットコンロのガス漏れの心配もなく、ガスボンベも必要ないので手間がかからない
  • 鍋料理だけでなく、カレーやシチューなど煮物にも使えるので、普段使いにもピッタリ

電気鍋の最大のメリットは、電気を使用して調理を行うので、火を使う必要がないことです。さらに、調理中もそばを離れることができるため、小さなお子様がいる家庭でも安心して利用することができます。

従来の卓上コンロはガスボンベを使うカセットコンロが主流であり、ガス漏れの可能性があることで知られています。また、ガスがなくなれば新しいガスボンベに替える必要があり手間がかかります。
しかし、電気鍋であればこの点の心配もいらず気軽に使えることも人気の一つです。

電気鍋と聞くとおでんや鍋料理に使うことが多いですが、卓上でシチューやカレーなどの保温をする際にも役立ちます。さらに、煮物や煮魚など普段の調理も、スイッチひとつで簡単に調理できる点も魅力です。

ブランド電気鍋のプレゼントの選び方は?

電気鍋のプレゼントの選び方

  • 贈る相手の家族の人数に合わせて鍋の大きさを選ぶと重宝される
  • 家の広さやキッチンの広さに合わせ、収納も考慮する
  • 相手の方が使いやすい付属品や機能が付いたものはより喜ばれる

電気鍋のサイズは非常に豊富です。そのため、プレゼントを贈る相手の家族の人数に合わせて大きさを選ぶことをおすすめします。一人暮らしの人であれば1リットル程度、そして2人から3人家族の場合は2リットルから3リットル程度が喜ばれます。

また、電気鍋はある程度サイズが大きいので、収納に困る場合があります。そのため、相手の方の家やキッチンの広さを知っているのであれば、広さに合わせた大きさを選ぶと扱いに困ることがありません。
もし、家やキッチンの広さがわからない場合は、収納しやすいコンパクトなサイズを選ぶのが無難です。

さらに、相手の方のライフスタイルにマッチしたものを贈ると、より快適に使ってもらえます。蒸網などの付属品の有無やヘルシー調理対応など、各社様々なアピールポイントがあるため、実際に使うシーンをイメージして選びましょう。

ブランド電気鍋をプレゼントするときの予算は?

ブランド電気鍋の相場は、2,000円から67,000円程度とかなり価格帯に幅があります。

通常のスロークッカータイプのものであれば、10,000円以下で購入できるものがほとんどですが、ホットプレートなどの付属品が豊富な場合などは15,000円以上になるアイテムが多いです。

特に圧力調理ができる電気鍋は、40,000円から67,000円程度と非常に高価になります。

プレゼントを贈る人の、家族の人数や、家事の程度などを考慮し、求める機能や予算と相談して選ぶことがおすすめです。

編集部からのコメント

あると便利な電気鍋は、贈る相手のニーズに合わせてプレゼントしましょう!

電気鍋はブランドによって、機能面や価格面が非常に異なります。そのため、贈る人の家庭環境やニーズをしっかりと考えながら最適なプレゼントを選びましょう。
最適なものは、料理の手間も少なくなり冷めずに美味しい食事を食べることができるなど、メリットがたくさんあります。今回のランキングを参考にして、是非贈る人に合ったプレゼントを選んでください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす