おすすめのスライサー 人気ブランドランキング23選【2024年版】

おすすめのスライサー 人気ブランドランキング23選【2024年版】

下ごしらえが楽になり料理の幅がぐっと広がるスライサーは、忙しい毎日の大きな味方です。今回の記事では、一台あると重宝するスライサーについてまとめました。webアンケート調査など複数のソースをもとに編集部が厳選したおすすめのブランドをご紹介します。多くの人に実際に選ばれている人気ブランドがわかるランキングは必見です。

【ベストプレゼント編集部が厳選】人気のスライサー おすすめブランドランキングTOP5

このランキングでは、今回ご紹介する18ブランドの中からさらに選定を重ねた、編集部が特におすすめする5つのブランドをまとめています。

年間1,000万人以上が閲覧するベストプレゼントのデータや大手通販サイトのデータ、SNSのタグ表示回数など、複数のソースをもとに算出しました。

人気のスライサーを扱うブランドが集まったランキングは必見です。それぞれの特徴をチェックして、好みに合った最適なものを選ぶ参考にしてください!

5

富士商(FUJISHO) スライサー

切り方を自在に変えられるおしゃれなスライサー

1978年に日本で設立した富士商は、生活に寄り添った雑貨を生産・輸入販売しているブランドです。

本体に備え付けられたレバーを調整することで複数の切り方ができるスライサーは、付属品が少ないので収納に困りません。
小さめのサイズでありながら、千切りからみじん切りまで様々な用途に対応する優秀なアイテムです。

デザインもポップなものやスマートなものなどが揃っており、キッチンを華やかに彩ります。安全ホルダーも付属していて、安心して使えることも嬉しいポイントです。

富士商(FUJISHO) スライサーを人気ランキング2024から探す

4

サンクラフト

サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー

サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー
平均レビュー点数
4.6

2,400円 (税込)

アイテム公式サイト

細かい仕様までこだわった実用的な機能が人気

日本の生活雑貨ブランドであるサンクラフトは、オリジナリティ溢れるキッチンアイテムを展開し注目を集めています。

バラエティ豊かなスライサーは、かゆいところに手が届く便利な機能が魅力です。
シンプルなモデルもあれば、多機能なセット、キャベツスライサーや千切りスライサーなど、特定のニーズに特化したモデルも幅広く販売されています。

精度が高い実力派のスライサーは、用途が決まっている方や、より専門性の高いものを求める方にもおすすめです。

サンクラフト(SUNCRAFT) スライサーを人気ランキング2024から探す

3

ベンリナー

ベンリナー(BENRINER) スライサー

ベンリナー(BENRINER) スライサー
平均レビュー点数
4.1

3,800円 (税込)

アイテム公式サイト

安全面にも配慮された長く愛用できるスライサー

日本の調理器具ブランド ベンリナーは、主力アイテムでもあるスライサーをはじめとした機能性の高いキッチンアイテムが人気です。

実力の高い手動スライサーは、コンパクトなモデルから大型の本格的な菜麺機まで揃っています。どのモデルも、機能面や安全面にも配慮されている本格派のスライサーです。

刃の交換が可能なため、長く愛用できることも嬉しいポイントです。
また、用途に合わせた数種類の刃が用意されており、食材などによって使い分けることで様々な切り方に対応できます。

ベンリナー(BENRINER) スライサーを人気ランキング2024から探す

2

京セラ

京セラ(KYOCERA) スライサー

京セラ(KYOCERA) スライサー
平均レビュー点数
4.4

2,400円 (税込)

アイテム公式サイト

安全面・機能面ともにこだわって作られた使いやすさで大人気

京セラは、日本で生まれた大手電機ブランドです。幅広い事業展開で注目を集めていて、その内容は生活雑貨から半導体部品、情報機器にいたるまで多岐にわたっています。

スライサーは、シンプルでコンパクトなモデルから多機能なスライサーがセットになったものまでラインナップが幅広いです。

安全面や収納のしやすさにもこだわって設計されており、使い勝手も抜群。
白や黒などのベーシックなカラーのほかに、キッチンに映えるポップな色のアイテムも多く、インテリアのアクセントにもなります。

京セラ(KYOCERA) スライサーを人気ランキング2024から探す

1

貝印

貝印(KAI) スライサー

貝印(KAI) スライサー
平均レビュー点数
4.3

2,000円 (税込)

アイテム公式サイト

スムーズな切れ味と多彩なラインナップが評判

刃物を中心に扱う貝印は、包丁やハサミといったキッチンアイテムやカミソリなどの衛生用品を展開し評判を集めている日本のブランドです。

ラインナップ豊富なスライサーは、シンプルな機能のものから複数のスライサーがセットになったものまで様々なアイテムが揃っています。
切れ味の良さにも定評があり、ストレスなく作業できる使いやすさも魅力です。

特定の食材に特化したモデルやおろし器も兼ね備えたものなど便利なアイテムも多く、忙しい共働きの家庭にもおすすめします。

貝印(KAI) スライサーを人気ランキング2024から探す

編集部おすすめのスライサー人気ランキング一覧

商品画像 貝印(KAI) スライサー
1
京セラ(KYOCERA) スライサー
2
ベンリナー(BENRINER) スライサー
3
サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー
4
富士商(FUJISHO) スライサー
5
商品名 貝印(KAI) スライサー 京セラ(KYOCERA) スライサー ベンリナー(BENRINER) スライサー サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー 富士商(FUJISHO) スライサー
価格 2,000円(税込) 2,400円(税込) 3,800円(税込) 2,400円(税込) 4,800円(税込)
詳細

【定番人気】今注目のスライサー おすすめブランドランキングTOP18

実用性が重視されるスライサーは、実際に多くの人に注目されている人気ブランドから選ぶのがおすすめです。
大手ブランドや実力派ブランドには、機能面が充実した使いやすいアイテムが多く揃っています。

このランキングで、使いやすさに定評のあるスライサーを扱っている18ブランドをチェックして、とっておきのひとつを見つけてください。

18

ベジッティ(Veggetti) スライサー

手軽にたくさんの野菜を摂りたいヘルシー志向の方におすすめ

ベジッティは、手軽に野菜を細長くカットできるヌードルカッターを扱って一躍有名になりました。

自宅で簡単に野菜ヌードルが作れる手動スライサーは、コンパクトな手のひらサイズのモデルと大型のプロモデルが展開されています。
クルクルと回すだけで野菜をカットでき使用感も抜群です。

カットする幅を変更できるため、好みやレシピに合わせて自在に切り方を操れます。
副菜だけでなくベジヌードルとして主菜も作れるので、ヘルシー志向の方やダイエット中の方にもおすすめです。

ベジッティ(Veggetti) スライサーを人気ランキング2024から探す

17

佐藤金属興業

佐藤金属興業(SALUS) スライサー

佐藤金属興業(SALUS) スライサー
平均レビュー点数
4.2

1,400円 (税込)

アイテム公式サイト

ベーシックなスライサーからユニークなアイテムまで勢揃い

1980年に創立した佐藤金属興業は、キッチン雑貨や食器をはじめとした生活雑貨を扱い多くの人々に愛されている日本のブランドです。

切れ味の抜群な手動スライサーは、マルチに活躍するシンプルなモデルから数種類のスライサーをコンパクトにまとめたセットまで揃っています。
ベーシックなアイテムのほか、バターやチーズを一度に等分できるスライサーなどユニークなものも人気です。

安全ホルダーが付属しているなど怪我防止の工夫もされており、安心して使えます。

佐藤金属興業(SALUS) スライサーを人気ランキング2024から探す

SALUS エッグスライサー 佐藤金属 2位 SALUS エッグスライサー 佐藤金属

500円〜

はかりん坊将軍 はかりん坊将軍

0.00 (0件)

SALUS セーラス ベジタブル倶楽部 キャベツスライサー[SL] 3位 SALUS セーラス ベジタブル倶楽部 キャベツスライサー[SL]

770円〜

キッチン おしゃれ雑貨 Se-magasin キッチン おしゃれ雑貨 Se-magasin

0.00 (0件)

SALUS セイラス エッグスライサー 4 SALUS セイラス エッグスライサー

732円〜

フライパン専門店 鐵兎堂 TETTODO フライパン専門店 鐵兎堂 TETTODO

5.00 (1件)

16

レズレー(ROSLE) スライサー

レズレー(ROSLE) スライサー
平均レビュー点数
4.6

8,200円 (税込)

アイテム公式サイト

スタイリッシュな佇まいと抜群の使用感が魅力

レズレーは、1888年に誕生したドイツの調理器具ブランドです。高機能なアイテムが、世界中で支持されています。

マルチに活躍する手動スライサーは、ステンレスのボディがスタイリッシュでスマートな印象を与え、耐久性も抜群です。
厚さ調整機能や安定させて作業ができる形状など機能性や使いやすさにもこだわって作られており、快適に料理の下ごしらえができます。

刃の鋭さやスライスの精度も非常に優れていて、プロの料理人にも選ばれているので料理好きの方にもおすすめです。

レズレー(ROSLE) スライサーを人気ランキング2024から探す

15

マイクロプレイン

マイクロプレイン(Microplane) スライサー

鋭い切れ味でストレスフリーなスライサー

1990年にアメリカの工具ブランドとしてスタートしたマイクロプレインは、おろし金をはじめとしたキッチンアイテムを展開し高く評価されています。

多様なラインナップのスライサーは、工具製造のノウハウを生かしたシャープな切れ味が魅力です。硬い野菜もスムーズに削れ、ストレスなく調理することができます。

おろし金が一体になったものやヌードルを作れるものなど種類は多彩で、機能性も使用感も抜群なため毎日の料理で活躍します。

マイクロプレイン(Microplane) スライサーを人気ランキング2024から探す

14

ベルナー(BORNER) スライサー

ベルナー(BORNER) スライサー

6,200円 (税込)

抜群の耐久性で長く愛用できるスライサー

ドイツで誕生したベルナーは、世界で初めてV字の刃を使用したスライサーを作り世界中から注目を集めたブランドです。

手動スライサーは、ブランドを代表するV字の刃を採用したアイテムを中心に、しりしり用のスライサーやワッフルスライサーなど便利なモデルが揃っています。

刃の鋭さと耐久性に定評があり、特にV字スライサーは刃への負担が少なくシャープな切れ味が長く保てます。
それぞれの部品が単体で購入できるのも魅力で、長く愛用することに適したスライサーです。

ベルナー(BORNER) スライサーを人気ランキング2024から探す

13

下村工業

下村工業 スライサー

下村工業 スライサー
平均レビュー点数
4.1

1,500円 (税込)

アイテム公式サイト

細かいニーズに特化した多彩なアイテムが人気

日本の刃物ブランドである下村工業は、包丁やハサミなどの刃物を中心に多様なキッチンアイテムを展開し人気を集めています。

バラエティ豊かなスライサーは、コンパクトな手動タイプから大型の電動タイプまで揃う幅広いアイテム展開が魅力です。
ニーズや食材に合わせて細分化されたアイテムは、高い機能性にこだわって作られており快適に使うことができます。

様々なシーンで役に立つ優秀なスライサーの数々は、忙しい毎日の食事作りの強い味方です。

下村工業 スライサーを人気ランキング2024から探す

12

サンローラ(SUNRAULA) スライサー

サンローラ(SUNRAULA) スライサー
平均レビュー点数
4.6

1,000円 (税込)

アイテム公式サイト

シンプルな機能が使いやすいスライサーは初心者にもおすすめ

キッチン用品を中心にアイデアに溢れた日用品を製造しているサンローラは、日本の生活雑貨ブランドです。

手動のスライサーは、厚さ調節もできるベーシックなものや短冊切りに最適なもの、千切りができるものなどそれぞれの機能に特化したアイテムが揃っています。

すべての種類のスライサーをコンパクトに収納できるセットも人気です。それぞれ色分けされているため、用途に合わせて間違えずに使うことができます。
シンプルな機能で使い勝手も良いので、料理初心者の方にもおすすめします。

サンローラ(SUNRAULA) スライサーを人気ランキング2024から探す

11

和平フレイズ

和平フレイズ(FREIZ) スライサー

ニーズに合わせて選べる多様なセットが大人気

和平フレイズは、包丁や鍋などのキッチンアイテムをはじめとした家庭用品を展開し評判を呼んでいる日本のブランドです。

手動スライサーは、シンプルな機能を備えたベーシックなモデルから特定の食品に向けたモデルまで、幅広いアイテムが揃っています。

複数のスライサーと受け皿、安全ホルダーが付属したセットも展開されており、スライサーをよく使用する方にもおすすめです。
また、チョコレートや餅、ゆで卵など、ピンポイントに活躍するモデルも高く評価されています。

和平フレイズ(FREIZ) スライサーを人気ランキング2024から探す

10

富士商(FUJISHO) スライサー

コンパクトながら多機能なスライサーは一台あれば安心

日本の生活雑貨ブランドである富士商は1978年に誕生しました。自社製品の企画・製作や海外で生まれた生活雑貨の輸入販売を行っています。

コンパクトながら多機能な手動スライサーは、一台で複数の切り方に対応できる優れものです。
すっきりとしたシンプルなデザインのモデルやポップな色合いが華やかなモデルなど、見た目もおしゃれなアイテムが揃っています。

収納に困らず一台でマルチに活躍するスライサーは、料理好きな主婦の方から一人暮らしの方まで幅広いニーズに応えてくれます。

富士商(FUJISHO) スライサーを人気ランキング2024から探す

9

アーネスト

アーネスト(Arnest) スライサー

アーネスト(Arnest) スライサー
平均レビュー点数
4.4

2,200円 (税込)

アイテム公式サイト

オリジナリティ溢れる機能で快適な使い心地を実現

アーネストは、日本で生まれた雑貨ブランドです。キッチンアイテムを中心に日常を快適にする生活雑貨の数々が人気を集めています。

スライサーは、キャベツの千切りに特化した大型のものから卓上スライサーまでバラエティ豊富なラインナップが魅力です。

多くのモデルに採用されている波状の刃が特徴的で、デザイン性が高いだけでなく、食材を滑らせることなくよりスムーズに作業できます。
独自の工夫を凝らしたアイテムは他にない快適な使い心地で、スライサーをよく使う方にもおすすめです。

アーネスト(Arnest) スライサーを人気ランキング2024から探す

8

オクソー

オクソー(OXO) スライサー

オクソー(OXO) スライサー
平均レビュー点数
5.0

4,000円 (税込)

アイテム公式サイト

おしゃれなデザインと機能性を兼ね備えた優秀なスライサー

1990年に誕生したオクソーは、ユニバーサルデザインを意識して作られた生活雑貨が高く評価されているアメリカ発のブランドです。

使いやすさにこだわった手動スライサーは、細部にいたるまで様々な工夫が施されており機能性が抜群です。
安全面にも配慮されていて、使用中のみならず収納時にも刃に触れにくいよう設計されています。

すっきりとした佇まいで実用性とデザイン性を兼ね備えたスライサーは、キッチンをおしゃれに彩ります。スタイリッシュかつ機能的なスライサーを探している方におすすめです。

オクソー(OXO) スライサーを人気ランキング2024から探す

7

下村企販

下村企販(SHIMOMURA KIHAN) スライサー

下村企販(SHIMOMURA KIHAN) スライサー
平均レビュー点数
4.3

1,300円 (税込)

アイテム公式サイト

定番から個性派まで多彩なラインナップが魅力

日本の雑貨ブランドである下村企販は、キッチン用品を中心に暮らしに寄り添った使い心地の良いアイテムが評判です。

手動スライサーはベーシックなアイテムのほか、鉛筆削りのように野菜を回すことで細長くカットできるモデルなど、ユニークなものも揃っています。

ほとんどのモデルに安全ホルダーが付属するなど怪我防止にも配慮されており、指を切る心配なく作業ができるのも嬉しいポイントです。
収納のしやすさや安全面など細かい仕様にまでこだわって作られたスライサーは、毎日快適に使えます。

下村企販(SHIMOMURA KIHAN) スライサーを人気ランキング2024から探す

6

パール金属

パール金属(PEARL LIFE) スライサー

シャープな切れ味で抜群の使用感を誇るスライサー

1967年に設立した日本のパール金属は、鍋やフライパンなどの金属製の調理用品を展開しており、使い心地の良いアイテムが注目を集めています。

扱いやすい手動スライサーは、鋭い切れ味が人気の理由です。
定番の薄切りスライサーのほか、みじん切りチョッパーや握るだけで切れるバタースライサーなど、あると便利なアイテムが揃っています。

使う人の立場に立った幅広いニーズに対応したアイテムが多いので、スライサーの使用頻度が高い方にもおすすめです。

パール金属(PEARL LIFE) スライサーを人気ランキング2024から探す

5

サンクラフト

サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー

サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー
平均レビュー点数
4.6

2,400円 (税込)

アイテム公式サイト

料理好きも納得の充実したラインナップ

日本の生活雑貨ブランドであるサンクラフトは、独自の工夫を取り入れたアイデアに溢れるキッチン雑貨が大人気です。

バリエーション豊富なスライサーは、シンプルなものから多機能なセットまで様々なニーズに合わせたアイテムが揃っています。
マルチに活躍する定番のモデルだけでなく、キャベツスライサーや千切りスライサーなど、特定の用途に特化したモデルも評判です。

個性の光る充実したラインナップのスライサーは、料理好きの方やより限定的な機能を求める方にもおすすめです。

サンクラフト(SUNCRAFT) スライサーを人気ランキング2024から探す

4

ベンリナー

ベンリナー(BENRINER) スライサー

ベンリナー(BENRINER) スライサー
平均レビュー点数
4.1

3,800円 (税込)

アイテム公式サイト

レトロなスライサーは刃を付け替えて長く愛用できる耐久性が評判

日本の調理器具ブランド ベンリナーは、実力派のアイテムを多く扱い一般家庭のみならずプロの料理人からも支持を集めています。

レトロな色合いがおしゃれな手動スライサーは、シンプルながら機能的なアイテムです。
用途に合わせた数種類の刃が展開されており、食材や切り方に合わせて使い分けることで様々なレシピに対応できます。
また、刃を交換しながら長く愛用できることも魅力です。

コンパクトなモデルのほか本格的な菜麺機も揃っていて、マルチに活躍するスライサーは料理好きな方におすすめです。

ベンリナー(BENRINER) スライサーを人気ランキング2024から探す

3

愛工業

愛工業 スライサー

愛工業 スライサー
平均レビュー点数
4.4

1,600円 (税込)

アイテム公式サイト

マルチに活躍するシンプルなスライサーが人気

1947年にスタートした愛工業は、主に工業部品を製作する日本のブランドです。部品製作で培ったノウハウを生かした生活雑貨が人気を集めています。

シンプルな手動スライサーは、マルチに活躍するベーシックなタイプから鰹節削りなど特定の用途に特化したものまで多様なアイテム展開が魅力です。

なかでも数種類のスライサーとおろし器、プロテクターや受け皿をコンパクトにまとめたセットが好評です。
それぞれ単品でも展開されており、ニーズに合わせて選べます。

愛工業 スライサーを人気ランキング2024から探す

2

京セラ

京セラ(KYOCERA) スライサー

京セラ(KYOCERA) スライサー
平均レビュー点数
4.4

2,400円 (税込)

アイテム公式サイト

多様なラインナップが魅力の使いやすく安全なスライサー

京セラは、一般家庭向けの生活雑貨からオフィス向けの事務用品まで、幅広いニーズに応えたアイテムを展開する日本の大手電機ブランドです。

多彩なスライサーは、シンプルなタイプや複数のスライサーがセットになったモデルなど多様なラインナップが揃っています。
薬味ネギのカットに最適な小ぶりのものをはじめ、キャベツの千切りに適した幅の広いものまで、用途に合わせて選べるアイテム展開が魅力です。

機能面や安全面にこだわったスライサーが多く、料理初心者にも料理好きの方にもおすすめです。

京セラ(KYOCERA) スライサーを人気ランキング2024から探す

1

貝印

貝印(KAI) スライサー

貝印(KAI) スライサー
平均レビュー点数
4.3

2,000円 (税込)

アイテム公式サイト

鋭い刃が持ち味の多彩なスライサーが人気

貝印は、刃物を中心にキッチン用品や化粧用具などを扱う日本のブランドです。家庭用から業務用まで幅広いアイテムを展開し注目を集めています。

手動スライサーは、シンプルなものをはじめ、マルチに活躍するセットまで多彩なラインナップが魅力です。
刃の品質に定評があり、鋭い切れ味でスムーズに作業が進みます。

ベーシックなスライサーのほか、キャベツスライサーやネギスライサーなど用途が限定されたアイテムも人気で、毎日料理をする方にもおすすめです。

貝印(KAI) スライサーを人気ランキング2024から探す

定番人気のスライサーランキング一覧

商品画像 貝印(KAI) スライサー
1
京セラ(KYOCERA) スライサー
2
愛工業 スライサー
3
ベンリナー(BENRINER) スライサー
4
サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー
5
パール金属(PEARL LIFE) スライサー
6
下村企販(SHIMOMURA KIHAN) スライサー
7
オクソー(OXO) スライサー
8
アーネスト(Arnest) スライサー
9
富士商(FUJISHO) スライサー
10
和平フレイズ(FREIZ) スライサー
11
サンローラ(SUNRAULA) スライサー
12
下村工業 スライサー
13
ベルナー(BORNER) スライサー
14
マイクロプレイン(Microplane) スライサー
15
レズレー(ROSLE) スライサー
16
佐藤金属興業(SALUS) スライサー
17
ベジッティ(Veggetti) スライサー
18
商品名 貝印(KAI) スライサー 京セラ(KYOCERA) スライサー 愛工業 スライサー ベンリナー(BENRINER) スライサー サンクラフト(SUNCRAFT) スライサー パール金属(PEARL LIFE) スライサー 下村企販(SHIMOMURA KIHAN) スライサー オクソー(OXO) スライサー アーネスト(Arnest) スライサー 富士商(FUJISHO) スライサー 和平フレイズ(FREIZ) スライサー サンローラ(SUNRAULA) スライサー 下村工業 スライサー ベルナー(BORNER) スライサー マイクロプレイン(Microplane) スライサー レズレー(ROSLE) スライサー 佐藤金属興業(SALUS) スライサー ベジッティ(Veggetti) スライサー
価格 2,000円(税込) 2,400円(税込) 1,600円(税込) 3,800円(税込) 2,400円(税込) 1,100円(税込) 1,300円(税込) 4,000円(税込) 2,200円(税込) 4,800円(税込) 1,300円(税込) 1,000円(税込) 1,500円(税込) 6,200円(税込) 3,100円(税込) 8,200円(税込) 1,400円(税込) 3,200円(税込)
詳細

スライサーの上手な選び方

スライサーを選ぶ際には、手動か電動かといったタイプや切り方の種類、機能性などのポイントを多角的にチェックしましょう。

また、キッチンインテリアに馴染むデザインのアイテムを選べば使うたびに気分が華やぎます。

手動か電動か使いやすいタイプを選ぶ

コンパクトで扱いやすい手動タイプ

家庭用のスライサーに多い手動タイプは比較的小さくて軽いモデルが多く、かさばらずに収納できるコンパクトさが嬉しいポイントです。
必要なときにさっと取り出して使える手軽さも魅力的で、料理の仕上げなどピンポイントで使いたいときに重宝します。

シンプルな作りのものが主流で使い方も簡単なうえ、比較的リーズナブルに手に入れられることから、初めてスライサーの購入を考えている方にもおすすめです。

一方で、すべての工程が手作業となるため、大量の食材を扱う場合や硬い食材を扱う場合、そして極端に力の弱い方には向いていません。
またすぐに触れられる位置に刃があり、怪我にもつながりやすいので取り扱いには注意が必要です。

たくさんの量を調理したい人におすすめの電動タイプ

電動タイプのスライサーは、手を汚すことなく作業ができて便利です。
最小限の力で均等にスライスできるため使いやすいだけでなく、一度に大量の野菜を扱うことができます。
家族が多い家庭や、大人数に向けた調理をする頻度が高い方におすすめです。

固定して使用でき作業中に刃が触れる心配のないタイプは不用意に手を切らないので、不器用な方やお子さんも安心して使えます。

手動タイプと比較すると大型のモデルが多いことから、購入前に収納場所を検討するといいでしょう。
お手入れに手間がかかるモデルもありますが、容量と安全性を重視する方には最適です。

ニーズに合った切り方ができるスライサーを選ぶ

野菜をスライスするだけならシンプルなスライサーがおすすめ

主に野菜のスライスだけの使用を考えている方には、最低限の機能が揃ったシンプルなスライサーをおすすめします。
きゅうりの薄切りからニンジンをはじめとする硬い野菜のカットまで幅広く活躍するので、毎日の下ごしらえには十分です。

基本的なことができるスライサーがひとつあれば、ふわふわなキャベツの千切りや、極薄のスライスなど、包丁では難しい精度の高い作業が簡単にかないます。


ベーシックなスライサーは、使い方もシンプルで収納にも困らないコンパクトなモデルが多いため、初めてスライサーを使う方にも好評です。

いろいろな切り方ができる多機能タイプが便利

多機能タイプのスライサーなら、基本の薄切りだけでなく細切りや小口切りなど多様な切り方にも対応しています。

玉ねぎのみじん切りに大根おろし、刺身に添えるつまなど、手作業では時間がかかることが簡単に終わります。
一台あるだけでマルチに活躍するため、毎日料理をする方や作れるレシピを増やしたい方にもおすすめです。

多機能なモデルには、ひとつで複数の切り方ができるもの数種類のスライサーがセットになったタイプが展開されています。
収納場所や使用頻度などのニーズに合わせて適したアイテムを選びましょう。

食材や料理に合わせて厚さを調節できるタイプにも注目

厚さ調節機能の付いたスライサーを選べば、均等な厚さでのスライスができるほか、食材によって厚さを調整できるため料理の幅が広がります。

サラダや付け合わせに適した千切りや薄切りから、煮物や唐揚げなどメインのメニューでも活躍する厚切りまで様々な切り方ができます。
アタッチメントを取り替える手間なく複数の厚さに調整できるのも特徴です。

子供用と大人用で食材の大きさを変えることも可能なため、子どものいる家庭にもおすすめします。

機能面や切れ味をチェックすることも大切

安全に使える機能を備えたスライサーが人気

刃の近くで手を動かすため指を切る危険も高いスライサーは、安全面もチェックが必要です。選ぶ際には怪我防止の工夫がされているか確認しましょう。
ストッパーや安全ホルダーが付いているモデルが特におすすめです。

指切り防止のストッパーが付いているモデルは、力加減を誤ったり指を滑らせたりしても刃に触れることなく安全です。
食材を挟んで固定する安全ホルダーが付属するものは、食材が短くなっても安定して使用できるためより快適に使えます。

安全ホルダーは単体でも販売されているので、使用するアイテムに合わせて購入できます。

切れ味がよく耐久性のあるスライサーがおすすめ

切れ味の良さや刃の耐久性は使用感にも大きく影響するので、長く快適に使えるスライサーを選ぶには刃の性能も重視したいポイントです。

中でもおすすめの素材は、ステンレスセラミックです。一般的にスライサーや包丁の刃としてよく使われるステンレスは、鋭い切れ味や耐久性に定評があります。

セラミックはステンレスより切れ味が劣る一方で、金属でないため金属臭がなく食材への臭い移りがありません。
また、錆びを気にする必要もないことから、お手入れが楽なうえに耐久性も抜群です。

分解できて洗いやすいスライサーが衛生的

細かい凹凸や隙間の多いスライサーは洗い残しが出やすく、刃があることによってお手入れの際に怪我もしやすいアイテムです。
部品ごとに分解できるタイプ食洗機対応モデルのアイテムを選ぶことで、より安全かつ衛生的に使うことができます。

特に部品を分解できるモデルは、細かいところまで洗いやすいだけでなく乾かしやすくもあり、錆やカビを防げます。

また、お手入れが楽なうえに長く使うことができる、刃の取り替えが可能なスライサーも人気です。

キッチンインテリアにマッチするおしゃれなデザインがおすすめ

近年は、機能性はもちろん、おしゃれな見た目にもこだわったキッチンアイテムが豊富で、台所を彩るデザイン性の高いスライサーも多く販売されています。

中でもどんなキッチンにもすっきりと馴染む、無駄のないシンプルなモデルが人気です。
黒やメタリックなカラーのものは高級感のある雰囲気に、ビビッドなカラーのものはポップなイメージのキッチンによく合います。

また、スタイリッシュなオールステンレス製や温かくレトロな印象を与える竹製など、材質にこだわったアイテムも注目されています。

スライサーの予算・相場

ベストプレゼント編集部では、自社サイトや大手通販サイトなどから分析したデータやwebアンケートの結果などをもとに消費者の動向をチェックしています。
今回の記事ではそのデータをもとに、スライサーの平均予算を算出しました。

スライサーの平均予算は、1,000円~3,500円です。

ベーシックな手動スライサーは1,000円台のアイテムが多く揃っていました。
電動タイプや数種類がセットになったモデルには、3,000円を超えるものも多いです。
一方で最低限の機能が揃ったシンプルなものについては、1,000円以下のアイテムを選ぶ方もいます。

スライサーのプレセントアドバイス

スライサーがプレゼントに人気の理由は?

ブランドスライサーがプレゼントに人気の理由

  • 包丁を使わなくても、野菜や果物を手軽に調理できる
  • 高価なスライサーは自分で購入する機会が少ない
  • 長期間使い続けることができる

スライサーは、包丁を使わなくても野菜や果物を手軽にカットすることができます。特に、毎日忙しい方や調理の手間を省きたい方に喜ばれるプレゼントです。

また、高機能なスライサーは比較的高価なので自分ではなかなか購入する機会がありません。そのため、プレゼントとして贈ってもらえると、欲しかったスライサーを使うことができて重宝されます。

さらに、スライサーはキッチン用品の中でも長く使うことができる商品です。よいスライサーがひとつあれば、長期間使い続けることができます。

便利なスライサーでより快適な食事作りを

時短に繋がるスライサーは、料理のストレスを軽減してくれる便利なアイテムです。
ひと口にスライサーと言っても様々な種類があるため、毎日手にするものだからこそ使いやすさにこだわって選びましょう。

今回ご紹介した選び方のポイントやブランドの特徴を参考して、ニーズや用途に合ったアイテムを見つけてみてください。

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす