職場一同から贈る結婚祝いメッセージの書き方は?
いざ書こうと思っても、まずは何から書き始めれば良いのか困ることも多いですね。ここからは、職場の仲間に向けて結婚祝いのメッセージを書くときの重要ポイントをご紹介します。
カジュアルとフォーマルのバランスに気をつけて
まず確認しておきたいのは、職場の雰囲気や結婚する人との距離感です。きっちりした職場であればフォーマルな文章が無難ですし、アットホームなところであればカジュアルな方が親近感あるメッセージになります。
使える定番フレーズを押さえておくと印象UP!
「末永い幸せを」や「おふたりの前途を祝して」など、定番フレーズが多くあるのが、お祝いメッセージの特徴です。縁起が良く使いやすいフレーズを上手く利用して、印象良く仕上げると喜ばれます。
新婚夫婦の幸せを願い祝福する内容で、きれいにまとめる
結婚はおめでたいことであると同時に、新しい生活への不安も感じるもの。「お幸せをお祈り申し上げます」などの、温かく背中を押すような祝福メッセージにすると、上手くまとめることができます。
贈った相手に喜んでもらうためのポイントは?
次に、より相手に喜んでもらえるメッセージの内容はどんなものか、ご紹介します。職場一同からもらって嬉しいメッセージのポイントを押さえておけば、より一層祝福の気持ちが伝わるでしょう。
職場のメンバーならではの、普段の様子も文章に盛り込んで
優しい態度やしっかりと仕事をこなす姿など、一緒に働く仲間だからこそ知る普段の様子は入れておきたいポイントです。職場結婚であればなおさら、ふたりの人柄や働きぶりを文章にしたものが喜ばれます。
”みんなから”という気持ちを全面に出したメッセージで
結婚を祝ってくれる人がたくさんいるのは、喜ばしいことですね。「職場のみんな」や「社内一同」といった言葉で、周囲が祝福してくれていることをイメージしやすいメッセージにしておくと、もらった人の嬉しさも格別です。
結婚式への期待を表して、新郎新婦へのエールに
結婚式に職場のメンバーも招待されているのであれば、「楽しみにしています」といった言葉も添えておきましょう。準備が忙しい新郎新婦にとって、励まされるメッセージとなります。
職場一同から贈る結婚祝いメッセージのマナー
冠婚葬祭のメッセージを書く際には、マナーがとても重要です。マナーに縛られて硬すぎる文章を書く必要はありませんが、うっかり失礼なものにならないように、気をつけるべき点をチェックしておきましょう。
字の色は黒か濃いブルーで
手書きのメッセージであれば、文字のインクは黒か濃いめのブルーを選びましょう。公の場である職場のメンバーからのメッセージなので、字の色も落ち着いたものにしておくのが無難です。
「忌み言葉」は使わないように注意して言葉選びを!
結婚のお祝いでは「別れる」「離れる」などの離婚を連想させる言葉や、「重ねて」「たびたび」といった重ね言葉は避ける必要があります。清書の前に、このような忌み言葉が入っていないかチェックしておくと安心です。
句読点は打たずに文章をまとめよう
「お祝いごとに終止符を打たない」という意味で、結婚祝いのメッセージには句読点を使わない、というマナーもあります。結婚式の招待状に句読点が使われることはありませんし、カジュアルなメッセージだとしても避けるほうが良いでしょう。
職場一同から贈るメッセージの文例
メッセージを書くポイントやマナーをチェックしたところで、いよいよ実際の文例を見てみましょう。カジュアルやフォーマルなメッセージ、新郎新婦へのエールなど、内容ごとにご紹介しますので参考にしてくださいね。
カジュアルなメッセージ
フォーマルなメッセージ
新郎新婦にエールを送るメッセージ

職場一同で贈るおすすめの結婚祝いメッセージの伝え方
新郎新婦の心に響くメッセージを作ったところで、その伝え方も考えておきましょう。幸せなふたりに向けて、より気持ちが伝わる方法を3つご紹介します。
”みんなで”が伝わる寄せ書き!色紙に気持ちを込めて
職場のメンバーがそれぞれ気持ちを表すのであれば、定番の色紙への寄せ書きがおすすめ。たくさんの人からの言葉が詰まった寄せ書きはとても嬉しいプレゼントで、後々までの宝物になります。
手間暇かけてくれたことが嬉しいアルバムは、感動のお祝いに
メッセージを小さなカードなどにそれぞれ書いて、アルバムにまとめる方法もあります。職場での集合写真なども入れて可愛らしくデコレーションすれば、見た目もおしゃれに仕上がり感動ものです。
代表して贈るのであれば電報も!可愛いタイプがたくさんあって好評
結婚式などの場で職場一同として贈るのであれば、電報もおすすめです。ウェディング仕様の洗練されたデザインや、可愛いぬいぐるみ付きのものもあるため、見映えがすると多くの人に喜ばれています。
職場の仲間からの気持ちがこもったメッセージで、新婚カップルの幸せを祝おう!
結婚祝いのメッセージを書くときには注意するべきマナーがあるものの、定番の表現も多いので、コツを知れば良いメッセージを作ることができます。職場でともに働く仲間からの心温まる言葉で、新郎新婦の新たな門出をお祝いしましょう。