ピカピカで丈夫なステンレス鍋を取り扱う「宮﨑製作所」に密着インタビュー!30年を超えるロングセラーアイテムに込められた思いをクローズアップ!

ピカピカで丈夫なステンレス鍋を取り扱う「宮﨑製作所」に密着インタビュー!30年を超えるロングセラーアイテムに込められた思いをクローズアップ!

出典 www.facebook.com

【密着インタビュー企画第83弾】今回は、新潟県燕市を拠点とする調理器具ブランド「Miyaco」こと、宮﨑製作所にお話を伺ってきました。最初のシリーズが発売されて以来、長く愛用されている鍋の秘密や、ずっと使っていくためのお手入れ方法、安心のサポート体制などについて教えていただいています。注目の新シリーズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次
長く愛される調理器具ブランド「Miyaco」をご紹介! 調理小物からスタートした宮﨑製作所 宮﨑製作所が作る美しいステンレス製品を動画でご紹介! 長く愛される鍋を作るために、大切にしていること Miyacoの各シリーズからおすすめアイテムをご紹介! 7層構造のオールステンレス鍋「ジオ・プロダクト」シリーズ マットな質感が魅力の「サスティナ」シリーズ お米のおいしさを引き出す炊飯鍋 リラックスできるカフェタイムにおすすめの「Miyacoffee」 取っ手が着脱できて便利!収納しやすい十得鍋 ステンレス鍋を綺麗に長く使うためのお手入れのコツ! 宮﨑製作所のアイテムを通じて伝えたいこと

長く愛される調理器具ブランド「Miyaco」をご紹介!

さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

みなさんこんにちは!BEST PRESENT編集部のさゆりです。

今回は、ピカピカで美しいステンレス製の鍋などを製造している、調理器具ブランド「Miyaco」を展開する宮﨑製作所にお話を伺います。
Miyacoの鍋は見た目が美しいだけでなく、長く愛される秘密と作り手の思いが詰まっています。

鍋以外にも、カフェタイムにぴったりのアイテムや炊飯鍋など、注目商品をたくさんご紹介いただきます。
自宅用としてはもちろん、プレゼントにもおすすめのアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてみてください!

それでは本田さん、よろしくお願いします。

<プロフィール> 
株式会社 宮﨑製作所
本田 直子 氏

地元の大学を卒業後、ステンレスの「ス」の字も分からぬまま、「食べることは好きか?」の質問に「はい」と答え入社。
お客様のお問い合わせに答えたり、修理や部品の送付に対応。
年4回、約26年書き続けているミヤコメールでは、お客様から寄せられたレシピの紹介、鍋の使い方、お手入れ方法、食材、栄養、効能などを、手書きとイラスト入りにこだわって制作している。

趣味はおいしいもの探し。
今も昔も、鍋炊きご飯のおいしさに心奪われており、家からはついに炊飯器が姿を消してしまった。
炊きたてご飯と作りたての味噌汁は最強と信じつつ、更においしいものを探し続けている。

調理小物からスタートした宮﨑製作所

元々、洋食器で有名な新潟県燕市で創業した宮﨑製作所。創業当時は、どのようなものを製造していたのでしょうか?
また、そこから鍋を製造するようになった、宮﨑製作所の歴史を教えていただきました。

小さな調理器具から鍋へ

さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

早速ですが、Miyacoブランドの起源や由来、鍋などの調理器具を製造することになった経緯などを教えてください。
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

弊社が拠点とする新潟県燕市は、昔から洋食器を作る基盤を持った土地です。

弊社は1960年に創業し、最初は焼き鳥の串や姫フォークなどの小さなアイテムを作っていました。
その後、1982年に作ったオブジェシリーズの片手鍋を皮切りに、鍋や急須などのアイテム開発に移行していきました。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

元々調理器具の製造が盛んな地域なのですね。
オブジェシリーズというと、今でも人気のあるお鍋ですよね。30年以上のロングセラーだったなんてびっくりです。
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

はい。長く作り続けてきました。オブジェシリーズはもう100を超えるアイテムがあるんですよ。

できるだけお客様が使いやすく、長く使ってもらえるものを作りたいと考えています。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

「Miyaco(ミヤコ)」という名前は、どのように付けたのですか?
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

「Miyaco」は「宮﨑クックウェア・カンパニー」を略したものです。
だから「Miyako」ではないんです。

和食人気によって注目が集まる和の調理器具

さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

宮﨑製作所には30年以上も愛されているロングセラーのお鍋がありますが、お鍋などの調理器具にもトレンドがあるのでしょうか?
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

あまり目立った流行のない業界ではあります。
ですが近年は、和食が取り上げられていることで、それにつながるアイテムが伸びています。
例えば、行平鍋や玉子焼き器、急須などがそうですね。

とはいえ、以前と比較してやや多くスポットが当たってるという感じで、業界全体としての浮き沈みはありません。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

世界的にも和食が注目されたことで、海外の方からの需要も伸びているのでしょうか?
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

そうですね、海外からも和食は注目されていますので、影響していると思います。

弊社でも行平鍋を製造しています。オブジェは4種類、ジオプロダクトでは3種類のラインナップを揃えていますので、各ご家庭の使いやすいサイズの鍋を選んでいただけますよ。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

Miyacoの行平鍋は種類がたくさんあって、自分や家族の数に合ったものを選びやすいですね。

宮﨑製作所が作る美しいステンレス製品を動画でご紹介!

ステンレス製のお鍋を30年以上にもわたって作り続ける宮﨑製作所。その製造過程を見られる動画がありますので、ぜひご覧ください。
製品づくりへのこだわりや、職人の繊細な作業が実感できるはずです。

職人の手によりひとつひとつ磨かれていく製品の美しさに、目を奪われてしまいますね。
ここからは、製品づくりへの思いやこだわりについて、もっと詳しく伺っていきます。

長く愛される鍋を作るために、大切にしていること

Miyacoには、たくさんの鍋がラインナップされていますが、そのどれもがシンプルでスタンダードなデザインです。
そのシンプルさの中には、どのようなこだわりが詰まっているのでしょうか?

使うほどに使いやすさを実感できる鍋

さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

製品開発をするに当たって、どんな思いを大切にしていますか?
また、実際に使用しているお客様からは、どんな声が寄せられているのか教えてください。
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

できるだけシンプルな形に作りたいと思っています。シンプルであることが、使いやすさや洗いやすさに繋がると考えているからです。

実は、ステンレスは焦げ付きやすい点があり、慣れるまでは使いにくいかもしれません。ですが、丈夫でサビにくいため、長く安心して使えるメリットがあります。

愛用していただいている方からは、「使ってみて良かったから買い足した」といった声が多く寄せられています。
ギフトでもらって使っていくうちに、自分で買い足してくださる方もいるんですよ。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

どんな台所にもなじむシンプルさがいいですね。
実際に使うお客様の声からも、使いやすさが支持されていることがよく分かります。

でも、焦げやすいというのはちょっと心配です。焦げて傷んでしまうことはありませんか?
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

もし焦げてしまっても、丈夫なので磨けば綺麗になりますよ。
磨き直しや、劣化してしまったツマミや取っ手などの部品交換といった、修理のご依頼もお受けしていますので、安心して使ってくださいね。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

そうなんですね!
Miyacoのお鍋は、このピカピカに磨かれた美しさが特徴だと思います。これにも何か理由があるのですか?
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

オブジェがスタートした当時、鍋の内側まで丁寧に磨き上げた商品はあまりありませんでした。
しかし、磨くことで洗いやすくなり、汚れが付きにくくなるというメリットがあります。そのため、ピカピカに磨くことには特にこだわりました。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

この美しさには、機能的なメリットもあるのですね。
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

見栄えが良く、キッチン映えする可愛いカラーの鍋も素敵ですが、ハゲてしまったり、使ううちに色が悪くなってしまう心配があります。
磨き上げたものであればその心配がないと考えて、このような作りにしているんです。

1982年からのロングセラー「オブジェ」

Miyacoが最初に作ったシリーズ「オブジェ」。
ピカピカに磨かれたステンレス素材のオブジェシリーズは、100を超えるラインナップを誇ります。その名前の通り、どんなキッチンに置いても美しく映えるアイテムです。

オブジェ

小さなミルクパンからシチュー鍋などの大型の鍋まで、豊富に揃うロングセラーのシリーズ。各アイテムの用途に合わせて使用するステンレスの種類を変え、使いやすさを追求しています。

シンプルでずっと変わらず、長く愛され続けるオブジェシリーズは、時代に左右されずに使いやすい鍋を作り続けるMiyacoの魅力を体現しています。

価格 片手鍋18cm 5,000円(税抜)

本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

オブジェには、5年間の品質保証が付いていますが、もちろん5年過ぎても問題なく使えます。

オブジェは形だけでなく、使っている部品もずっと変わっていません。
ですから、30年前のものでも修理のご依頼に対応することができます。

本当は、新しい部品に変えた方が仕入れもしやすいのですが、修理しながら長く愛用してくださる方を大切にしたいという思いから、ずっと従来のままで製造しています。
ぜひ、長く使っていただきたいですし、そのために弊社もサポートさせていただきたいと思います。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

30年以上も使い続けることのできる製品なのですね。
ユーザーを大切にしたいという思いが、すごく伝わってきます。
このアイテムの公式サイトを見る

Miyacoの各シリーズからおすすめアイテムをご紹介!

7層構造のオールステンレス鍋「ジオ・プロダクト」シリーズ

グッドデザイン賞を受賞したジオ・プロダクトは、服部栄養専門学校校長である服部幸應氏の監修するシリーズです。
鍋の素材にこだわり、オブジェよりも厚く、焦げ付きにくい7層構造で作られています。ガスからIHまで様々な熱源に対応しており、オーブン調理にも使えます。

ジオ・プロダクト パスタポット

ジオ・プロダクトシリーズには15年間のロング保証が付いており、メンテナンス体制が充実しているため万一のときにも安心です。

6.8Lと大容量のパスタポットは、扱いやすい安定感のあるデザイン。
ざるは目の細かいメッシュ状で、パスタだけではなく、そうめんなどの細い麺も逃がしません。

価格 20,000円(税抜)

本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

このシリーズのパスタポットなどの両手鍋は、扱いやすさも考えてL字型の持ち手にしています。
ただ、火力が強いと取っ手が熱くなりますので、中火以下で加熱していただくのがおすすめです。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

この持ち手なら、たっぷり入った重たい鍋でも安定して持てますね。
細部にまで使いやすさを追求したこだわりのデザインがとても魅力的です。
このアイテムの公式サイトを見る

ジオ・プロダクト 行平鍋

スタイリッシュな行平鍋は、テレビ番組などの調理シーンで使われることも多く、どんなキッチンにも馴染む外見が人気の理由のひとつです。

IH対応、全面7層構造のオールステンレス製。サイズは3種類あり、家族の人数や用途に合わせて選ぶことができます。

価格 15cm 6,000円(税抜)
   18cm 7,000円(税抜)
   21cm 8,000円(税抜)

本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

行平鍋は、取っ手が木製のものが多いです。
ただ、長く使っているとネジが緩んできたり、水によって腐食したりと、お手入れが大変なこともあると思います。

ジオ・プロダクトの行平鍋は取っ手までステンレス製なので、劣化しにくくお手入れも簡単です。また、和の雰囲気が薄れるところも魅力として捉えていただいています。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

確かに行平鍋って和のイメージが強いですが、持ち手が違うとずいぶん印象が変わりますね。
モダンなキッチンにもおしゃれに馴染む素敵なデザインです。
このアイテムの公式サイトを見る

マットな質感が魅力の「サスティナ」シリーズ

サスティナは、底を厚くすることで高い保温性をもたせたシリーズ。無水調理もできる丈夫なステンレス素材に、つや消し加工を施しているので毎日気軽に使えます。

サスティナ 天ぷら鍋

重心が低く、安定感のある構造の天ぷら鍋です。
保温性が高いため油の温度が下がりにくく、天ぷらをおいしく揚げられます。

ガス火からIHまで対応しており、多くの家庭で愛されています。

価格 24cm 6,000円(税抜)
   27cm 7,000円(税抜)

本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

サスティナは他のアイテムに比べて底が厚いので、その分重さがあるシリーズです。
この重さが安定感に繋がっているということで人気があります。

なかでもこちらの天ぷら鍋はトップの売れ行きです。
揚げものがおいしく仕上がるおすすめの鍋ですよ。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

天ぷらをするときは、安定感のある鍋だと安心ですよね。
揚げものは温度が大事なので、温度が下がりにくく一定に保てるのは嬉しいです。
このアイテムの公式サイトを見る

お米のおいしさを引き出す炊飯鍋

本当においしいご飯が炊けるという、Miyacoこだわりの炊飯鍋をご紹介します。
おいしい鍋炊きご飯が味わえるだけでなく、素材を生かした料理にも使えます。その魅力を詳しく伺いました。

ライスポット チタンタイプ

チタンとアルミニウム、ステンレスの全面3層構造で作られた、熱伝導性に優れた炊飯鍋です。
お米の対流を促す本体の形状と相まって、おいしいご飯に仕上がります。

縁に段があり、蓋が落とし込み式になっているため、吹きこぼれにくく簡単に調理できます。
継ぎ目のない一体式の設計により、洗いやすさも抜群です。

価格 2合 20,000円(税抜) 
   5合 25,000円(税抜)

本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

ライスポットにはフッ素加工のアイテムなどもありますが、人気なのはこちらのチタンタイプです。
チタンは金属イオンが溶出しにくい素材で、人体への影響が少なく、人工の骨に使われるほど丈夫な金属です。

味にこだわりがある方にも納得していただける炊きあがりで、お米のおいしさを引き出してくれます。この炊飯鍋で煮物や炊き込みご飯を作っても、とてもおいしいですよ。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

このお鍋の3層構造は、世界初の作りなんですね!
おいしいご飯が炊けたり煮物が作れたりと便利なので、料理好きの方へのプレゼントにぴったりです。
このアイテムの公式サイトを見る

リラックスできるカフェタイムにおすすめの「Miyacoffee」

自宅でのコーヒータイムに、おしゃれで使いやすいドリップケトルはいかがですか?
Miyacoこだわりのドリップケトルを展開する「Miyacoffee」シリーズのなかでも、特におすすめのシングルドリップをご紹介します。

Miyacoffee シングルドリップ

沸騰させたお湯をこのシングルドリップに入れると、お湯が抽出に最適な85度~90度くらいの温度になり、コーヒーをおいしく淹れることができます。
また、直径7mmの細い注ぎ口のおかげで静かにゆっくり注げます。

ちょうど1杯分のコーヒーを淹れられる、使いやすいサイズ感です。
自宅やオフィスで、手軽においしいコーヒーを楽しんでください。

価格 4,000円(税抜)

本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

こちらは特に形にこだわりました。
急須のように、注ぎ口に対して90度の位置に取っ手があり、この位置であればウォーターサーバーにも使いやすいんです。
また、リラックスしたいコーヒータイムに似合うよう、木製の取っ手で温かみのある印象に仕上げています。

これまでは黒のマホガニーとステンレスのホワイトビーチという2色展開でしたが、2018年12月に新色のマットブランも登場しました。
クリスマスなどのギフトにもおすすめしたいアイテムです。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

ほっこりとした見た目で、可愛いドリップケトルです。
ウォーターサーバーから直接お湯を注いで使える形も魅力です!とても気軽に、おいしいコーヒーが楽しめますね。
このアイテムの公式サイトを見る

取っ手が着脱できて便利!収納しやすい十得鍋

最後におすすめのアイテムは、取っ手を着脱でき、サイズの違う鍋を重ねて収納できる「十得鍋」です。鍋1個分のスペースでたくさんの鍋を置けるので、場所を取らずにすっきり片づけることができます。

十得鍋 セットアイテム

こちらは16・18・20cmの3つの鍋と、兼用蓋、片手ハンドルのセットです。
取っ手を取り付ける部分が広めなので、ミトンを使えば両手鍋としても使うことができます。

アルミを芯にしてステンレスで挟んだ3層構造で熱の回りが早く、ムラなく加熱できる使い勝手の良い鍋です。
10年間の長期保証が付いているので安心して使えます。

価格 19,800円(税抜)

本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

この十得鍋のソースポットは、サイズ違いが6種類あります。
重ねたときに鍋底同士が触れないため、傷が付きにくく衛生的に収納できます。もちろんしっかり磨き上げていますから、お手入れも簡単です。

ありがたいことに、このアイテムを知っている方は他の方に薦めてくださるんです。
とても便利なお鍋なので、もっと広めていきたいと思います。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

こんなにすっきり収納できるなんて助かります!
取っ手が取れるなら、鍋のまま冷蔵庫にも入れやすいので本当に便利ですね。
使っている方が他の方におすすめしたくなる気持ちが分かります。
このアイテムの公式サイトを見る

ステンレス鍋を綺麗に長く使うためのお手入れのコツ!

ピカピカで美しいMiyacoのステンレス鍋は、サビにくく丈夫な点が魅力です。しかし、ステンレス鍋には焦げ付きやすいという特徴もあります。

そこで、ステンレス鍋を上手に使い続けるための、お手入れのコツについて教えてもらいました。
Miyacoのサポート体制についてもご紹介します。

焦げはガシガシ磨いて落とせば大丈夫!

さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

Miyacoの鍋のお手入れ方法と、取り扱う上での注意点があれば教えてください。
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

まず、焦げ付いてしまったときは、クレンザーを付けてスポンジの堅い面でこすってください。丈夫な製品なので、強くガシガシ磨いていただいて大丈夫です。

特に焦げ付きがひどいときは、鍋の半分まで水を入れ、重曹を入れた後に蓋をせずに沸かしてください。蓋をすると吹きこぼれてしまうので注意してくださいね。

しばらく沸騰させて、火を止めて粗熱が取れるまで放置してから、クレンザーなどで磨いてみてください。
だいたいの場合はこれで綺麗になります。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

かなり力を入れて磨いても大丈夫なんですね!
ちなみに、料理を翌日まで鍋に入れたままにしても大丈夫ですか?サビの原因になりませんか?
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

大丈夫です。もし万が一サビてしまったとしても、クレンザーで磨けば落とすことができます。
また、ピカピカの状態を長持ちさせたいという方は、濡れたままにせず、洗ったらすぐに乾拭きしてください。

焦げ付きも含め、ご自宅で対処できない場合は、磨き直しサービスもありますのでぜひご利用ください。困ったことがあれば、お気軽にご相談いただければと思います。
Miyacoのお客様サポートの詳細はこちら

宮﨑製作所のアイテムを通じて伝えたいこと

長く使い続けられる、丈夫で使いやすいアイテムを作る宮﨑製作所。どのお話からも、製品へのこだわりが伝わってきます。
最後に、製品づくりへの思いや、アイテムに込めた思いを教えていただきました。

自分で作ることの大切さやおいしさを伝えたい

さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

最後に、BEST PRESENTのユーザーにメッセージをお願いします!
本田さん

株式会社 宮﨑製作所 本田さん

さらに良い製品を作りたい、という思いがまだまだあります。

ぜひ、Miyacoの鍋で作ったご飯やお味噌汁を食べてもらいたいです。
煮物なども非常に味がしみ込んでおいしくなります。
そうやって弊社の製品を通じて、自分で作って食べることの大切さやおいしさを伝えていけたら嬉しいです。

私自身も、ライスポットの2合と5合を使って、毎日ご飯を炊いています。
さゆり

BEST PRESENT編集部 さゆり

シンプルな見た目に高い機能性を備えたMiyacoの鍋や調理器具は、使うほどに使い勝手が良くなり、自分にぴったりのアイテムに成長していってくれます。

一度使えば、その使いやすさや料理の仕上がりに満足するはずです。
料理が好きな方への贈り物や、結婚、出産などのお祝いにもぴったりなので、ぜひプレゼント選びの参考にしてください。

本田さん、ありがとうございました。
宮﨑製作所 公式サイト

※価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。

※本コンテンツはベストプレゼントが独自に制作しています。本コンテンツはECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がベストプレゼントに還元されることがあります。

贈る人からプレゼントをさがす