- 就職祝いに喜ばれるプレゼント選びのコツは?
- 【就職祝いの定番プレゼント①】毎日使うアイテムで新生活を応援
- 【就職祝いの定番プレゼント②】カバンの中身は大人っぽく!
- 【女性の職種に合わせた就職祝い①】ハードワークなら安らぎをプレゼント
- 【女性の職種に合わせた就職祝い②】オフィスでバリバリ頑張る人に
- 【女性の職種に合わせた就職祝い③】外出が多い仕事で役立つアイテム
- 【オフに趣味を楽しむプレゼント①】お家でゆっくり派の女性には
- 【オフに趣味を楽しむプレゼント②】アクティブな運動好きさんに
- 【オフに趣味を楽しむプレゼント③】休日はお出かけ!遊び好きの女性に
- 【気持ちが伝わる就職祝い①】無理しないでね!気分も安らぐ花・植物のギフト
- 【気持ちが伝わる就職祝い②】応援の気持ちが伝わるオリジナルギフト
- おわりに
就職祝いに喜ばれるプレゼント選びのコツは?
就職祝いのプレゼントの選び方は、大きく分けて二つあります。
一つ目は、社会人として持っておくべきアイテムや、仕事中にあると便利なグッズなど、仕事に関係するアイテム。ビジネスシーンで使えるプレゼントは、就職祝いとしてスタンダードで実用的なプレゼントです。
二つ目は、休みの日にリフレッシュできるアイテムや、疲れをとるためのリラックスグッズなど、休みの日や家で使ってもらうプレゼント。「無理しないでね」と応援する気持ちが伝わる贈り物ができます。
どちらも就職祝いとして喜ばれるプレゼントなので、新しい環境で頑張る女性の背中を押せるようなプレゼントを選びましょう。
プレゼント選びのポイント
- 定番のビジネスアイテムは外さない
- お仕事の種類に合わせたプレゼント
- お休みの日を楽しんでもらうプレゼント
- 「おめでとう」の気持ちを込めたスペシャルギフト
【就職祝いの定番プレゼント①】毎日使うアイテムで新生活を応援
バッグやパスケースなどは、学生時代から使っているものもあるかもしれませんが、せっかくの新生活ですから、社会人らしい上質なアイテムを使ってもらいたいですよね。身につけたり持ち歩いたりして毎日使ってもらえる、就職祝いにおすすめのプレゼントをご紹介します。
バッグ
毎日の通勤にかかせないバッグ。社会人にふさわしいデザインであることはもちろん、A4サイズがすっぽり入り、荷物が多くても安心の丈夫な作りのものがおすすめです。
腕時計
社会人の必須アイテムである腕時計。新社会人には、スーツにもオフィスカジュアルにもしっかりと馴染む、上品でシンプルなものが好まれます。
名刺入れ

社会人になって初めて持つ人が多い名刺入れ。新社会人へのプレゼントには、レザー素材のシンプルなデザインが喜ばれます。入る枚数や、名刺の出し入れのしやすさもポイントです。
パスケース
電車通勤の人にかかせないパスケース。新社会人がビジネスシーンで使うアイテムはシンプルなものが好まれますが、パスケースなら好みのデザインやカラーを選べますね。
【就職祝いの定番プレゼント②】カバンの中身は大人っぽく!
新社会人として仕事をするようになれば、毎日持ち歩くアイテムは学生時代に使っていたものより上質なものを持ちたいですね。学生時代は好みだけで選んでいたアイテムも、社会人にふさわしいデザインのものを選びましょう。新社会人として持っておきたい、プレゼントにもおすすめなアイテムをご紹介します。
スケジュール帳
予定や仕事の管理にかかせないスケジュール帳。ビジネスシーンでも使えるような、上質なレザーを使ったアイテムがおすすめです。
ペンケース
いつも持ち歩くペンケースも、素敵なものだと気分があがりますよね。カバンの中でかさばらず、中身もさっと取り出しやすい、コンパクトなものが人気です。
キーケース
社会人になって、新たに一人暮らしを始める人も多いのではないでしょうか。鍵をきちんと閉まっておける、素敵なキーケースを贈りましょう。
【女性の職種に合わせた就職祝い①】ハードワークなら安らぎをプレゼント
立ちっぱなしの仕事や、外回りの多い仕事など、ハードワークな職種の女性には、家でしっかりと休んでもらえるアイテムがおすすめ。慣れない仕事は、より一層疲れがたまってしまいますよね。疲れをその日のうちにリフレッシュして、毎朝元気に出社できるようなプレゼントを贈りましょう。
枕

疲れをとるには睡眠がなにより大切。ぐっすりと質のいい睡眠がとれるような枕を贈って、しっかりと休んでもらいましょう。
目元ケア美容家電

パソコンやスマホで疲れた目には、目元ケアができる美容家電がおすすめ。眠る前に目をじっくり温めてマッサージすると、ぐっすり眠れてリフレッシュできますよ。
目覚まし時計
社会人として絶対にしてはいけない“寝坊”。毎朝スマホのアラームで起きている人も多いですが、ひとつきちんとした目覚まし時計があると安心ですね。
【女性の職種に合わせた就職祝い②】オフィスでバリバリ頑張る人に
デスクワークの女性には、オフィスでの仕事が快適にできるよう、デスク回りで使えるグッズがおすすめです。一日中デスクに座りっぱなしでいることも多いので、パソコン仕事がはかどる便利アイテムや、オフィスでリフレッシュできるようなプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
卓上加湿器
オフィス内は、エアコンで空気が乾燥しやすいですよね。卓上加湿器はコンパクトでデスク上で使いやすく、お肌やのどを乾燥から守ってくれる便利アイテムです。
マウスパッド
仕事でパソコンを使う女性には、素敵なマウスパッドがおすすめです。デザインはもちろん、サイズや材質もさまざまなので、快適に仕事ができるマウスパッドを贈りましょう。
リフレッシュミスト
仕事中にもさっと使える保湿リフレッシュミスト。アロマの香りで気分転換ができて、メイクの上から使えるものを選ぶことが女性に喜ばれるポイントです。
【女性の職種に合わせた就職祝い③】外出が多い仕事で役立つアイテム
営業や外回りなど、外出が多い職種の女性には、外出のときに持ち歩けるアイテムのプレゼントがおすすめです。そこで、外出時の必須アイテムや、あると便利なグッズをご紹介します。大変な外回りの仕事を頑張ってもらえるよう、応援する気持ちが伝わるプレゼントを贈りましょう。
折り畳み傘
突然の雨に備えておきたい折り畳み傘。雨が降ってしまっても気分が晴れるような、素敵な傘を贈ってみてはいかがでしょうか。
モバイルバッテリー
いつ大事な連絡がいつ入るか分からないので、スマホの充電はとても大切ですよね。大容量のモバイルバッテリーは、外出の多い仕事の人にとても喜ばれるプレゼントです。
日焼け止め
女性にとって紫外線はお肌の大敵。仕事で外出の多い女性は、一年中日焼け止めがかかせません。就職祝いに消耗品を贈りたい人は、日焼け止めクリームが喜ばれますよ。
【オフに趣味を楽しむプレゼント①】お家でゆっくり派の女性には
お休みの日は家で過ごしたいインドア派の女性には、家でのんびりする時間に使えるアイテムがおすすめです。読書をしたり、映画をみたり、リラックスの仕方は人それぞれ。家で過ごすリラックスタイムがもっと快適になるような、素敵なプレゼントを贈りましょう。
コーヒーメーカー

リラックスしたいときにかかせないコーヒー。家で美味しいコーヒーを簡単に淹れられる、おしゃれなコーヒーメーカーを贈りましょう。
ティーセット
紅茶好きな女性にはティーセットがおすすめ。おしゃれなティーカップは、家でのんびり過ごす時間を、より楽しくしてくれるアイテムです。
【オフに趣味を楽しむプレゼント②】アクティブな運動好きさんに
お休みの日はジムに行ったり、ランニングをしたりしたい運動好きな女性には、スポーツグッズを贈ると喜ばれます。おしゃれなスポーツグッズは、運動をもっと楽しくしてくれますよね。スポーツや筋トレで汗を流して、リフレッシュしてもらえるようなプレゼントを贈りましょう。
ウェア
おしゃれなウェアは、何枚あっても嬉しいアイテム。運動中も気分がアップするような、素敵なウェアを選んで贈りましょう。
宅トレグッズ
筋トレ好きな女性には、自宅で鍛えられるグッズがおすすめ。女性でも扱いやすく、省スペースで使えるアイテムがプレゼントに向いています。
スポーツタオル
運動好きな人なら、もらって嬉しい定番アイテムのスポーツタオル。吸水性の高いものや、夏用の冷感タオルなど、機能にこだわるとより喜ばれます。
【オフに趣味を楽しむプレゼント③】休日はお出かけ!遊び好きの女性に
お休みの日は外に遊びに行きたいお出かけ好きな女性には、体験型のプレゼントがおすすめ。楽しいお出かけは、忙しい日常をリフレッシュするのにぴったりです。そこに行かないと体験できないイベントや、非日常を味わえる特別な体験ギフトなど、休日を思いっきり楽しめるプレゼントを贈りましょう。
体験イベント
アクティビティや手作り体験教室など、体験イベントをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。体を動かしたり、熱中して作品をつくる時間は、リフレッシュできるだけでなく、楽しい思い出にもなりますね。
アフタヌーンティー体験
アフタヌーンティーは、非日常を味わえる素敵な時間。美味しいお菓子とドリンクを楽しみながらのんびり過ごす、優雅な休日をプレゼントしましょう。
【気持ちが伝わる就職祝い①】無理しないでね!気分も安らぐ花・植物のギフト
新生活が始まり慣れない環境のなか、毎日仕事を頑張るのは本当に大変なことです。いつも頑張りすぎてしまう女性に、「無理しないでね」の気持ちを込めて、グリーンやフラワーギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。
癒される植物を贈って、リラックスできるお部屋でゆっくり休んでもらいましょう。
プリザーブドフラワーボックス

プリザーブドフラワーをボックスにアレンジしてあり、そのまま飾ることができます。華やかな花が目に入るたび、思わず嬉しい気持ちになりますね。
ミニ観葉植物

癒し効果抜群の観葉植物は、お部屋に置きやすい小さいサイズがおすすめ。お部屋の空気も綺麗になって、よりリラックスできる空間になりますよ。
ハーバリウム
ハーバリウムは、そのおしゃれさから女性に大人気のインテリアアイテム。ガラス瓶に浮かぶ花は、見ていてとてもリラックスできますね。
【気持ちが伝わる就職祝い②】応援の気持ちが伝わるオリジナルギフト
これから始まる新しい生活のなかには、楽しいことはもちろん、大変なことやつらいこともたくさんあるでしょう。そこで、どんなときも「応援してるよ」の気持ちが伝わる、オリジナルの名前入りギフトをご紹介します。
日常で使えるアイテムなので、使うたび、目にするたび、応援している気持ちを思い出してもらえる贈り物ができます。
名入れボールペン

社会人の必須アイテムのボールペンに、名前を入れて贈りましょう。上質で書き心地のいいボールペンは、仕事へのモチベーションも高まるアイテムです。
名入れUSBメモリ

USBメモリも仕事にかかせないアイテムのひとつですね。名前の入ったおしゃれなUSBメモリは、持っていて自慢できるグッズです。
名入れマグカップ

毎日デスクで使ってもらえるマグカップもおすすめです。素敵な名前入りマグカップを贈って、会社でのリラックスタイムに役立ててもらいましょう。
おわりに
新しい生活が始まる新社会人には、これから役に立つ素敵なプレゼントを贈りたいですね。
「頑張ってね」や「無理しないでね」など、応援する気持ちを込めて、新社会人の背中を押せるようなプレゼントを選んでください。