今おすすめの保冷バッグ 人気ブランドランキング37選!お弁当・スポーツ用・大小サイズも厳選紹介

今おすすめの保冷バッグ 人気ブランドランキング37選!お弁当・スポーツ用・大小サイズも厳選紹介

この記事では、ベストプレゼント編集部が行ったwebアンケート調査の結果などを元にして選び抜いた、保冷バッグを扱うブランドを紹介します。ランキング形式にまとめており、人気のあるブランドがひと目でわかります。役に立つ情報を詰め込んだので、ぜひ最後までチェックして、用途や好みに合った保冷バッグを見つけましょう。

おしゃれで使いやすい保冷バッグが人気

ここでは、保冷バッグを扱うブランドや、それぞれのアイテムの特徴について詳しく解説しています。
さらに、編集部のおすすめや定番として人気のもの、お弁当用に人気のものなど、保冷バッグをジャンル別にまとめたランキングも用意しました。

使いやすい保冷バッグが見つかるよう、選び方のコツについても紹介しています。
参考になる情報が盛りだくさんなので、ぜひ最後まで読んでください。

目次
続きを表示する

保冷バッグの上手な選び方

保冷バッグを選ぶときはまず、保冷力サイズをチェックしましょう。
さらに、用途に適したタイプのものだと、便利に使えます。
デザイン手入れのしやすさにも着目しながら、たくさん使いたくなるお気に入りの保冷バッグを見つけてください。

保冷力に注目して

保冷効果を高めるファスナータイプ

保冷バッグには、平均して4~6時間程度の保冷効果があります。
外に食材を持ち歩く場合は特に、保冷力の高いものを選びましょう。

中でもおすすめなのが、ファスナー付きの保冷バッグです。
出し入れ口がしっかり閉まり、冷たい温度が長持ちします。
また、大切な荷物をホコリやゴミから守ってくれることにより、屋外でも安心して使えます。
ファスナーを頻繁に開け閉めすると冷気が逃げやすくなるので、必要なとき以外は開けないようにするのが、保冷力を高めるポイントです。

それから、内側に保冷剤を入れるポケットが付いたものも、高い保冷力が期待できます。
持ち歩いたときに保冷剤が動いて一ヶ所に固まるのを防ぐため、均一に冷やせます。
保冷剤の定位置があることで、荷物の収納がしやすいのもメリットです。

保冷効果が長持ちする二層タイプ

長時間食べ物を持ち歩く場合は特に、保冷力が長く持続するタイプの保冷バッグが適しています。

保冷バッグには、内側に断熱効果のあるアルミシートが付いたものが多いですが、中でもアルミが二重に貼られたアイテムがおすすめです。
アルミが層になっていることで、より外部の熱が内側に伝わりにくいというメリットがあります。
外の気温に左右されにくいため、冷たい温度を長い時間キープしてくれます。

持ち歩くものに合わせてサイズをチェック

お弁当箱がしっかり収まるサイズを選ぶ

保冷バッグは、普段使っているお弁当箱がきっちり入るサイズが便利です。
小さすぎるとお弁当箱を入れるのが大変で、大きすぎると保冷バッグの中でお弁当箱が動いて、中身が崩れやすくなります。

お弁当の中身をきれいに持ち歩きたいなら、マチ付きのタイプがおすすめです。
マチがあることでお弁当箱が安定するので、中身が移動してぐちゃぐちゃになるのを防ぎます。
マチのサイズは、お弁当箱の底の部分がちょうど収まるように選びましょう。

また、バッグに入れても場所を取らないコンパクトなサイズの保冷バッグも人気があります。

水筒やペットボトルも一緒に入れるなら大きめサイズがおすすめ

保冷バッグをサブバッグとして持つ場合、水筒やペットボトルも一緒に収納できる大きいサイズがおすすめです。
中に入れたいものに合わせて、保冷バッグの高さや幅、奥行きなどをしっかりチェックしたうえで選んでください。

また、ゆとりのあるサイズの保冷バッグなら、お弁当箱以外にスープジャーも入るので、お弁当のメニューの幅が広がります。

子供用のお弁当箱には小さいサイズが最適

子供に保冷バッグを持たせるときは、小さいサイズの保冷バッグが適しています。
学校や幼稚園、保育園などにお弁当を持って行く場合、通学・通園バッグへ楽に収納できるサイズが使いやすいからです。

また、キッズの保冷バッグは、子供が簡単に使えるように工夫を施しているものが多くそろいます。
特に、柔らかい生地のミニサイズの保冷バッグなら、バッグの中でかさばらないので、小さな子供でも扱いやすいです。

用途に適したタイプの保冷バッグを選ぶ

通勤・通学などの普段使いにはトートタイプが人気

トートバッグとして持てるタイプの保冷バッグは、通勤・通学など普段使いにおすすめです。
ランチトートとしてメインバッグとは別に持つことで、昼休みに食堂や外へ持ち歩きやすいため、重宝します。
マチが広めに設計されているものなら、お弁当の他に水筒やペットボトルを入れても、安定して持ち運べます。

一方で、メインバッグの中にお弁当箱を入れたい場合は、かさばりにくい巾着タイプが最適です。
お弁当袋のような感覚で、すっきり収納できます。

アウトドアシーンにはリュックタイプが最適

ハイキングやキャンプなどのアウトドアシーンに最適なのが、リュックタイプの保冷バッグです。
背負うことで両手が空くため、アクティブに動けます。

リュックタイプは荷物を左右均等に入れやすく、バランス良く持ち運ぶことができるので、体に負担がかかりにくいです。
軽いもの背負いやすいものを選ぶと、さらに快適に使えます。

また、中には保冷するもの以外の荷物を一緒に収納できるタイプもあります。別にバッグを持つ必要がなく、動きやすいのが嬉しいポイントです。

ショルダータイプはスポーツシーンなどにぴったり

スポーツをするときは、道具やタオルなど、持ち歩くものが多くなる傾向があります。
肩掛けできるショルダータイプの保冷バッグなら、両手があくので、たくさんの荷物を同時に持ち運べて便利です。

また、ショルダータイプの中でも、マチが広く容量が大きい保冷バッグをおすすめします。
お弁当以外に、ペットボトルなどの飲み物を収納できるため、水分補給が必要なスポーツシーンにぴったりです。

使うたびに気分が上がるお気に入りのデザインを

キャラクターなどの可愛いデザインに注目

かわいいデザインの保冷バッグを選ぶと、ランチタイムや買い物がよりいっそう楽しくなります。
中でも人気なのが、ネコなどのキャラクターや、花柄のデザインの保冷バッグです。

また、子供用の保冷バッグはキャラクターのデザインが充実しているため、好きなキャラクターのものをセレクトしましょう。

一方で、大人がキャラクターの保冷バッグを持つ場合は、個性の強すぎないアイテムがおすすめです。
さりげないデザインを選ぶことで、職場や休日のおでかけなど、幅広いシーンで活用できます。

北欧柄などおしゃれなデザインもおすすめ

北欧柄などのデザインのものも、保冷バッグをおしゃれに持ちたい人から多く選ばれています。
普段の服装や、中に入れるお弁当箱などに似合うデザインを選んで、センスの良さを演出しましょう。

一方で、シンプルな無地タイプも、毎日持ち歩くのに向いています。
特にサブバッグとして使う場合は、コーディネートを気にせず持てるため重宝します。
ワッペンチャームなどを付けて、オリジナリティを出すのもおすすめです。

迷彩などのクールなデザインは男の子に人気

男の子には、迷彩柄などのミリタリーテイストの保冷バッグが人気です。
センスの良さをアピールできる、かっこいいデザインの保冷バッグなら、学校や職場で自信を持って使えます。

また、モノトーンの保冷バッグはスーツにも似合うため、会社にお弁当を持って行くときにもぴったりです。
さらに男女兼用の黒などの定番のカラーを選べば、家族で共有できます。

お手入れしやすい保冷バッグが便利

保冷バッグの汚れをそのままにしてしまうと、雑菌が繁殖して、嫌な臭いが残ってしまいます。
お弁当や食べ物を入れるものだからこそ、きちんとお手入れすることが大切です。

アルミシートが付いている保冷バッグの内側は、除菌シートで拭いたあとに、乾拭きをしてしっかり乾燥しましょう。
外側は布素材のものが多いため、まずは中性洗剤を付けた布で汚れた部分を拭きます。
そのあとに濡れた布で残った洗剤を拭き取ってください。

また洗濯できるタイプを選ぶと、保冷バッグを丸ごと洗えるので、より清潔な状態を保ちやすいです。
洗剤を溶かした液に保冷バッグを入れて、手で優しくもみ洗いや押し洗いするのをおすすめします。

保冷バッグの予算・相場

ベストプレゼント編集部では、保冷バッグを購入した人にwebアンケートを行いました。その結果を元に算出した保冷バッグの平均予算・相場を紹介します。

人気のある保冷バッグの平均予算は、2,000円~6,000円の価格帯です。

お弁当用の保冷バッグは、1,000円~3,000円程度の、比較的手頃な価格で手に入ります。
一方で、中には10,000円前後の高級な保冷バッグもあり、アウトドア用として保冷力に優れたアイテムを求める人から多く選ばれています。

【ベストプレゼント編集部が厳選】おすすめの人気ブランドランキングTOP5

ここでは、人気のある保冷バッグを扱う34ブランドの中から、編集部が厳選した5ブランドを自信を持って紹介します。

このランキングは、年間1,000万人以上が使うベストプレゼントでの実際のデータを元に作成しました。
そこに大手通販サイトの売上データやインスタグラムでのタグ付け数を加え、情報ソースを定量的に計算してつくられています。
リアルな情報を盛り込んでいるため、本当に人気のあるブランドがわかります。

ぜひおすすめのブランドをチェックして、保冷バッグを選ぶときに役立ててください。

5

モッテル

モッテル(MOTTERU) 保冷バッグ

コンパクトに畳めるおしゃれな保冷バッグ

モッテルは日本の会社が立ち上げたエコバッグのブランドです。「エコライフを楽しむ」というコンセプトのもと、使いやすいオリジナルアイテムを製作しています。

コンパクトに畳める保冷バッグは、持ち運びに便利です。エコバッグやサブバッグとして、必要なときにさっと取り出して使えます。

また、シンプルなものや北欧風のデザインのものが多くそろいます。保冷バッグをファッションの一部としておしゃれに持ち歩きたい人にもおすすめです。

モッテル(MOTTERU) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

4

エンビロサックス

エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ

エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.4

2,200円 (税込)

アイテム公式サイト

ショッピング用のおしゃれな保冷バッグを探している人におすすめ

2004年にオーストラリアでスタートしたエンビロサックスでは、おしゃれなエコバッグを扱っています。
2007年からは日本での販売も始まり、年齢を問わず多くの人に選ばれてきました。

保冷バッグは、華やかな色柄を使ったものがたくさんあります。コーディネートのアクセントになる、デザイン性の高い保冷バッグを求める人におすすめです。

また、どれも大容量なので、ショッピングに適しています。レジのかごにセットして使えるなど、機能性の高さも人気の秘密です。

エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

3

エコリップ

エコリップ(ECORIP) 保冷バッグ

平均レビュー点数
4.5

3,300円 (税込)

アイテム公式サイト

軽く撥水性のある保冷バッグは使い勝手の良さが魅力

日本発祥のエコリップは、使用済みペットボトルの再生繊維を使ったアイテムを製作しているブランドです。地球の環境に配慮する姿勢が、多くの人に支持されています。

ダウンジャケットのような生地感のエコリップの保冷バッグには撥水性があるため、汚れがつきにくいです。さらに軽いので持ち歩きやすく、デイリーユースに適しています。

また、通常の大きさのものに加えてSサイズやLサイズもあり、お弁当箱の大きさや用途に合わせて使いやすい保冷バッグを選べます。

エコリップ(ECORIP) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

2

スパイス(ブランド)

スパイス(SPICE) 保冷バッグ

スパイス(SPICE) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.7

3,000円 (税込)

アイテム公式サイト

お気に入りの保冷バッグが見つかる多彩なラインナップが特徴

1989年に誕生したスパイスでは、暮らしを豊かにする雑貨を取りそろえています。品ぞろえが豊富なので、幅広い年齢層の人に人気のブランドです。

スパイスの保冷バッグは、カラフルな柄を使ったものやバスケットのようなナチュラルなデザインのものなど、多種多様です。どれもおしゃれに持てるため、使うたびに心が弾みます。

また、多彩なサイズ展開も特徴のひとつです。レジャーやショッピングで活躍する大容量タイプや、お弁当箱の持ち運びにちょうどよいサイズの保冷バッグなどがあります。

スパイス(SPICE) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

1

ロゴス

ロゴス(LOGOS) 保冷バッグ

アウトドアやスポーツシーンで大活躍する優れた保冷力の保冷バッグ

ロゴスは1928年に日本で創業されたブランドです。アウトドア用品を豊富に取りそろえており、キャンプを手軽に楽しみたい人から好評を得ています。

保冷バッグは、優れた保冷力が特徴です。断熱材に厚みのあるものや、ジッパーの裏に断熱処理を施したものが多く、暑い季節でも安心して使えます。

さらに、リュックやショルダーバッグとして使えるものがたくさんあるので、持ち運びが便利です。アウトドアやスポーツシーンで活用できる保冷バッグを探している人におすすめします。

ロゴス(LOGOS) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

編集部おすすめの保冷バッグ人気ランキング一覧

商品画像 ロゴス(LOGOS) 保冷バッグ
1
スパイス(SPICE) 保冷バッグ
2
エコリップ(ECORIP) 保冷バッグ
3
エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ
4
モッテル(MOTTERU) 保冷バッグ
5
商品名 ロゴス(LOGOS) 保冷バッグ スパイス(SPICE) 保冷バッグ エコリップ(ECORIP) 保冷バッグ エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ モッテル(MOTTERU) 保冷バッグ
価格 7,500円(税込) 3,000円(税込) 3,300円(税込) 2,200円(税込) 2,400円(税込)
詳細

【定番人気】保冷バッグのおすすめブランドランキングTOP18

ここでは、保冷バッグを取り扱うブランドのなかでも、特に多くの人から長く支持されているブランドをまとめました。

定番的な人気を誇るブランドには、機能的なものやおしゃれなアイテムがそろいます。
それぞれに特徴があるのでランキングをチェックしてお気に入りを見つけてください。

18

ダイレクトデザイン

ダイレクトデザイン(Direct Designs) 保冷バッグ

ダイレクトデザイン(Direct Designs) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.3

6,600円〜 (税込)

ナチュラルテイストの保冷バッグは大容量でピクニックにもぴったり

ダイレクトデザインはイギリスで誕生したブランドで、バーベキュー用品のほかガーデンファニチャーなどを取り扱っています。
シンプルでおしゃれなデザインの商品が多いため、アウトドアやレジャーが好きな人に人気です。

ダイレクトデザインでは、編みかごタイプの保冷バッグが展開されています。ナチュラルでかわいいデザインのアイテムは、ピクニックや子供の運動会などにもおすすめです。

また、どれも容量が大きいのも魅力のひとつです。高さがあるのでお弁当はもちろんペットボトルやワインボトルなども収納できます。

17

アフタヌーンティー

アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING) 保冷バッグ

さまざまなバリエーションのおしゃれな保冷バッグ

1981年に日本でスタートしたアフタヌーンティー・リビングは、生活雑貨やウェア、家電など幅広い商品を展開するブランドです。
カップ&ソーサーや茶葉などティーグッズも充実しており、紅茶が好きな人にも注目されています。

保冷バッグは、コンパクトなものから大容量なものまで豊富です。小さくたためるタイプやファスナー付きのアイテムなども見つかるので、用途に合った1品が選べます。

さらに、デザイン性の高さも人気の理由です。さまざまなテイストの保冷バッグがラインナップされているため、男女問わずおしゃれに持てるものもそろいます。

アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

16

イグルー

イグルー(IGLOO) 保冷バッグ

イグルー(IGLOO) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.5

13,100円 (税込)

アイテム公式サイト

バリエーション豊富にそろう高品質な保冷バッグが世界的に人気

イグルーは1947年にアメリカで誕生したブランドで、クーラーボックスや飲料用のコンテナなどを販売しています。
使い勝手が良く高品質な商品がそろうため、アメリカだけでなく世界的に人気があります。

イグルーの保冷バッグは、大容量なものやお弁当箱に最適なサイズのものなど多種多様です。
ナイロン製だけでなく丈夫なプラスチック製のボックスなども扱っているので、使うシーンに合ったものが選べます。

直接氷を入れられる保冷ボックスが見つかるのもおすすめのポイントです。手軽に使えるアイテムは、キャンプなどでも活躍します。

イグルー(IGLOO) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

15

エーオークーラーズ

エーオークーラーズ(AO Coolers) 保冷バッグ

保冷性能の高さに加えてお手入れの手軽さや使い勝手の良さも魅力

多彩なデザインの保冷バッグを手掛けるエーオークーラーズは、アメリカでスタートしました。
業務用のクーラーを専門的に取り扱っていたブランドの商品は品質が良く、多くの人に愛用されています。

保冷バッグは、サイズ・デザインともにバリエーションが豊富です。
リュックタイプやショルダーバッグとして使えるものもラインナップされているため、使い勝手の良いアイテムが見つかります。

また、結露しにくい点やライナーの手入れが簡単な点もおすすめの理由です。

エーオークーラーズ(AO Coolers) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

14

スノーピーク

スノーピーク(Snow Peak) 保冷バッグ

スノーピーク(Snow Peak) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.7

9,600円 (税込)

アイテム公式サイト

丈夫で保冷効果の高い保冷バッグでアウトドア・レジャーがもっと楽しく

1964年に日本で設立されたスノーピークは、テントや寝袋などのアウトドア用品を幅広く販売しています。
屋外で使える調理器具も充実しており、アウトドア・レジャーが好きな人に人気のあるブランドです。

スノーピークには、アウトドアでも使いやすいしっかりとした作りの保冷バッグが展開されています。丈夫で保冷効果が高いので、トレッキングなどでも活躍します。

ユニセックスで使えるデザインの保冷バッグも多いため、夫婦やカップルで共用したい人にもおすすめです。

スノーピーク(Snow Peak) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

13

ココロ

コ・コロ(cocoro) 保冷バッグ

コ・コロ(cocoro) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.3

3,600円 (税込)

アイテム公式サイト

ショッピングなどでも活躍する使い勝手の良い保冷バッグ

おしゃれで機能的な保冷バッグなどを展開するココロは、日本のブランドです。使い勝手の良い商品が豊富なため、幅広い年代に選ばれています。

ココロの保冷バッグは、お弁当箱にぴったりのスモールサイズから大容量なものまで多彩にそろいます。
タイヤの付いたキャリーバッグタイプといった、買い物用としても人気のある商品が多いです。

また、撥水加工されたものやコンパクトに折りたためるアイテムなど、機能的な保冷バッグもラインナップされています。

コ・コロ(cocoro) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

12

チャムス

チャムス(CHUMS) 保冷バッグ

チャムス(CHUMS) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.3

7,300円 (税込)

アイテム公式サイト

男女問わず持てるカジュアルテイストのデザインが魅力

ユーモラスな鳥のロゴマークが印象的なチャムスは、1983年にアメリカで誕生しました。
アウトドア用品やカジュアルウェアなどを展開しており、若い世代から特に人気があります。

チャムスには、カジュアルなデザインの保冷バッグが豊富。男性も女性もおしゃれに持てるアイテムが多いのも、嬉しいポイントです。

容量のバリエーションもあるので、使う用途に合った保冷バッグが見つかります。さらに、ショルダーバッグとして使えるものが揃っているのもおすすめの理由です。

チャムス(CHUMS) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

11

コールマン

コールマン(Coleman) 保冷バッグ

コールマン(Coleman) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.5

5,300円 (税込)

アイテム公式サイト

おしゃれで使い勝手の良い保冷バッグはレジャーや買い物で活躍

アウトドア用品を幅広く取り扱うコールマンは、1901年にアメリカでスタートした老舗ブランドです。機能的で洗練されたデザインの商品が、世界中で愛用されています。

コールマンの保冷バッグは、トートバッグ型やショルダーバッグ型、リュック型など多彩です。容量の種類も多いため、レジャーや買い物で活躍する1品が見つかります。

また、おしゃれなデザインも人気の理由です。スポーティーなものからかわいいものまでそろうので、センスに合わせて選べます。

コールマン(Coleman) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

10

マチュリテ

マチュリテ(Maturite) 保冷バッグ

マチュリテ(Maturite) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.7

2,400円〜 (税込)

毎日の買い物がもっと快適になるおしゃれな保冷バッグ

おしゃれな生活雑貨が豊富なマチュリテは、日本のブランドです。
ナチュラルテイストや北欧風などかわいいデザインの商品がそろっており、特に女性から人気があります。

保冷バッグは、柔らかな印象のものがラインナップされています。さらに、折りたたんで手軽に持ち歩ける商品が多いのもおすすめのポイントです。

レジカゴにセットできるものや、マチがあってお弁当などを持ち歩くのに最適な保冷バッグなども取り扱っています。

9

ディーンアンドデルーカ

ディーン・アンド・デルーカ(DEAN & DELUCA) 保冷バッグ

ディーン・アンド・デルーカ(DEAN & DELUCA) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.5

5,100円 (税込)

アイテム公式サイト

おしゃれで高級感のある保冷バッグは周囲からの注目の的に

1977年にアメリカで設立されたディーン・アンド・デルーカは、スイーツやコーヒーなど上質な商品を豊富に取り扱っています。
カトラリーや生活雑貨も展開しており、おしゃれなライフスタイルを目指す人に人気です。

ディーン・アンド・デルーカには、ブランドロゴの入ったシンプルで高級感のある保冷バッグが多いです。洗練されたデザインのアイテムは、周囲からも注目されます。

お弁当に最適なサイズや家族のレジャーで活躍する大きなサイズなど、容量のバリエーションが多いのもおすすめの理由です。

ディーン・アンド・デルーカ(DEAN & DELUCA) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

8

カバッグ

カバッグ(KABAG) 保冷バッグ

カバッグ(KABAG) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.7

5,600円 (税込)

アイテム公式サイト

大きく開く、使いやすい保冷バッグが人気

かわいいカバのロゴマークが印象的なカバッグは、日本で誕生したブランドです。
カバの口のように大きく開く商品が多く、おしゃれなうえに機能的なアイテムが注目されています。

保冷バッグは、開けると中身が見渡せて整理しやすい商品が豊富です。
折りたためるものや3wayで使えるものなどがあり、買い物やレジャーなどさまざまなシーンで活躍します。

保冷バッグに見えない洗練されたデザインも人気の理由。ユニセックスで使える商品も見つかるので、男女問わずおすすめです。

カバッグ(KABAG) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

7

ライゼンタール

ライゼンタール(reisenthel) 保冷バッグ

ライゼンタール(reisenthel) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.5

4,800円 (税込)

アイテム公式サイト

毎日の買い物やレジャーなどで活躍するおしゃれで機能的な保冷バッグ

エコバッグなどを取り扱うライゼンタールは、1971年にドイツでスタートしました。
機能的なうえにデザイン性の高い商品がそろうため、ヨーロッパだけでなく日本でも人気のあるブランドです。

ライゼンタールの保冷バッグは、ペットボトルやお弁当箱にぴったりのミニサイズのものから大容量のキャリーバッグまで、ラインナップが多彩です。
デザインのテイストもさまざまなので、センスやシーンに合った1品が見つかります。

また、小さくたたんで持ち歩けるアイテムや自立するものなど、使いやすい保冷バッグも豊富です。

ライゼンタール(reisenthel) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

6

BRUNO(ブルーノ)

ブルーノ(BRUNO) 保冷バッグ

かわいいデザインと使い勝手の良さが魅力

おしゃれな調理家電が豊富なブルーノは、日本のブランドです。インテリア雑貨やアウトドアグッズなども展開しており、特に女性から注目されています。

保冷バッグは、大容量なものから500mlのペットボトルサイズまで幅広い品ぞろえです。そのため、自分のライフスタイルに合った1品を選ぶことができます。

北欧風のかわいいデザインが多いのも魅力のひとつです。また、リュックとしても使えるものや取っ手にクッションの付いたものなど、機能的な商品も人気があります。

ブルーノ(BRUNO) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

5

モッテル

モッテル(MOTTERU) 保冷バッグ

コンパクトにたためて使いやすい保冷バッグが豊富

エコバッグを幅広く取り扱うモッテルは、2008年に日本でスタートしました。エコでデザイン性の高い商品が見つかるため、おしゃれな人に人気があります。

モッテルには、シンプルで洗練されたデザインの保冷バッグがラインナップされています。
コンパクトにたためる商品が多いので、普段から保冷バッグを持ち歩きたい人におすすめです。

お弁当に最適なサイズから、2リットルのペットボトルが入る大容量の保冷バッグまでそろうのも嬉しいポイント。取っ手の長さが調節できるものなど、使い勝手の良い商品も豊富です。

モッテル(MOTTERU) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

4

エンビロサックス

エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ

エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.4

2,200円 (税込)

アイテム公式サイト

洗練されたデザインの保冷バッグでいつもの買い物もスタイリッシュに

エンビロサックスは2004年にオーストラリアで誕生したブランドで、エコバッグや保冷バッグなどを手掛けています。
スタイリッシュなデザインを特徴としており、ハリウッド女優などセレブにも人気です。

保冷バッグは、ファッションのポイントになるようなおしゃれな柄のものが豊富です。
目を引くデザインのアイテムがそろうので、買い物やレジャーなどもスタイリッシュに楽しみたい人におすすめします。

レジカゴにぴったりのサイズのものや小さくたためるものなど、使い勝手の良さも計算された保冷バッグが見つかります。

エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

3

アロマルーム

アロマルーム(aromaroom) 保冷バッグ

アロマルーム(aromaroom) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.5

1,900円 (税込)

アイテム公式サイト

日常的に活躍するおしゃれで機能的な保冷バッグ

アロマグッズや寝具などを販売するアロマルームは、日本のブランドです。
海外からインポートした商品などが手に入るため、おしゃれなインテリアが好きな人に注目されています。

アロマルームには、レジカゴにぴったりの保冷バッグやお弁当の持ち歩きに適した保冷バッグなどがそろいます。
容量だけでなくデザインのバリエーションも幅広く、ユニセックスで使えるものも見つかります。

また、折りたたんで携帯できるものや保冷材用のポケットの付いたものなど、機能的な保冷バッグも人気です。

アロマルーム(aromaroom) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

2

スパイス(ブランド)

スパイス(SPICE) 保冷バッグ

スパイス(SPICE) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.7

3,000円 (税込)

アイテム公式サイト

レジャーや買い出しで使いやすいおしゃれで機能的な保冷バッグが豊富

ステーショナリーやキッチン用品などさまざまな商品を取り扱うスパイスは、1989年に日本でスタートしました。
おしゃれで使い勝手の良いアイテムが、幅広い年代に人気です。

スパイスの保冷バッグは大きさもデザインもさまざまなので、使うシーンに合ったものが選べます。スタンド型や椅子付きなどアウトドアで便利に使える商品も豊富です。

レジカゴにセットして使えるタイプもあり、買い物をスマートに行えます。また、カゴ風など目を引くデザインの保冷バッグが展開されているのも魅力です。

スパイス(SPICE) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

1

ロゴス

ロゴス(LOGOS) 保冷バッグ

保冷力の高さやデザインの豊富さが人気の理由

キャンプ用品やバーベキューグッズなどアウトドアで活躍する商品を豊富に取り扱うロゴスは、1928年に日本でスタートしました。
ウェアなども展開しており、カジュアル派の人に注目されています。

ロゴスには、保冷力の高いものや抗菌効果のあるものなど機能的な保冷バッグがそろいます。どれも冷たい状態が長く保てるため、夏場のレジャーや買い物などに最適です。

また、デザインのバリエーションの多さもおすすめの理由です。シンプルなものから目を引くデザインのものまでそろうので、センスに合った1品が見つかります。

ロゴス(LOGOS) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

定番人気の保冷バッグランキング一覧

商品画像 ロゴス(LOGOS) 保冷バッグ
1
スパイス(SPICE) 保冷バッグ
2
アロマルーム(aromaroom) 保冷バッグ
3
エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ
4
モッテル(MOTTERU) 保冷バッグ
5
ブルーノ(BRUNO) 保冷バッグ
6
ライゼンタール(reisenthel) 保冷バッグ
7
カバッグ(KABAG) 保冷バッグ
8
ディーン・アンド・デルーカ(DEAN & DELUCA) 保冷バッグ
9
マチュリテ(Maturite) 保冷バッグ
10
コールマン(Coleman) 保冷バッグ
11
チャムス(CHUMS) 保冷バッグ
12
コ・コロ(cocoro) 保冷バッグ
13
スノーピーク(Snow Peak) 保冷バッグ
14
エーオークーラーズ(AO Coolers) 保冷バッグ
15
イグルー(IGLOO) 保冷バッグ
16
アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING) 保冷バッグ
17
ダイレクトデザイン(Direct Designs) 保冷バッグ
18
商品名 ロゴス(LOGOS) 保冷バッグ スパイス(SPICE) 保冷バッグ アロマルーム(aromaroom) 保冷バッグ エンビロサックス(ENVIROSAX ) 保冷バッグ モッテル(MOTTERU) 保冷バッグ ブルーノ(BRUNO) 保冷バッグ ライゼンタール(reisenthel) 保冷バッグ カバッグ(KABAG) 保冷バッグ ディーン・アンド・デルーカ(DEAN & DELUCA) 保冷バッグ マチュリテ(Maturite) 保冷バッグ コールマン(Coleman) 保冷バッグ チャムス(CHUMS) 保冷バッグ コ・コロ(cocoro) 保冷バッグ スノーピーク(Snow Peak) 保冷バッグ エーオークーラーズ(AO Coolers) 保冷バッグ イグルー(IGLOO) 保冷バッグ アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING) 保冷バッグ ダイレクトデザイン(Direct Designs) 保冷バッグ
価格 7,500円(税込) 3,000円(税込) 1,900円(税込) 2,200円(税込) 2,400円(税込) 6,800円(税込) 4,800円(税込) 5,600円(税込) 5,100円(税込) 2,400円(税込) 5,300円(税込) 7,300円(税込) 3,600円(税込) 9,600円(税込) 13,000円(税込) 13,100円(税込) 3,300円(税込) 6,600円(税込)
詳細

ランチバッグ・お弁当用の保冷バッグが人気のブランドランキングTOP7

ここでは、保冷バッグのなかでもお弁当の持ち歩きに最適なランチバッグを扱うおすすめのブランドを紹介します。

通勤・通学をはじめレジャーでも活躍する使い勝手の良い商品がそろうので、ぜひチェックしましょう。
おしゃれで機能的なアイテムがあれば、毎日のランチタイムがもっと楽しみになります。

7

イスカ

イスカ(ISUKA) 保冷バッグ

レジャーでも職場でも使いやすいコンパクトサイズの保冷バッグ

高品質な寝袋を販売するブランドとして知られるイスカは、日本で生まれました。
シュラフのほかにアウトドアで活躍するバッグなども展開しており、多くの人に愛用されています。

イスカには、コンパクトサイズの保冷バッグが豊富です。
お弁当箱に加え、缶やペットボトルを入れるのに最適なサイズのものがそろい、レジャーなどにも活用できます。

取っ手の付いた保冷バッグが見つかるのも嬉しいポイント。また、ユニセックスで使えるデザインなので家族で共用するのもおすすめです。

イスカ(ISUKA) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

6

エンシェント

エンシェント(ANCIENT) 保冷バッグ

エンシェント(ANCIENT) 保冷バッグ
平均レビュー点数
4.4

2,600円 (税込)

カジュアルテイストのおしゃれな保冷バッグは男性にも人気

エンシェントは、お弁当箱やランチバッグなどを展開しているブランドです。
カジュアルテイストのデザインを特徴としており、年代や性別を問わず人気があります。

保冷バッグは、お弁当箱の持ち歩きにぴったりの小ぶりなものが豊富です。
トートバッグ風からクラッチバッグ風までさまざまなデザインがそろうため、使い勝手の良いものが選べます。

ミリタリーテイストやアメカジテイストのおしゃれなデザインも魅力です。通学や通勤だけでなく、家族でのレジャーなどさまざまなシーンになじみます。

エンシェント(ANCIENT) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す

5

シービージャパン

シービージャパン(CB JAPAN) 保冷バッグ

ランチタイムを楽しくする洗練されたデザインの保冷バッグ

キッチン用品や収納グッズ、家電など幅広い商品を取り扱うシービージャパンは、2000年に日本で設立されました。
洗練されたデザインのアイテムが、便利でおしゃれな生活を演出します。

多種多様にそろう保冷バッグは、ランチバッグとして使えるものなども扱っており、スープポットに最適なものも見つかります。

性別を問わずに持てるシンプルなデザインも特徴です。高級感のある保冷バッグが多いので、普段からおしゃれに気を使う人におすすめします。

シービージャパン(CB JAPAN) 保冷バッグを人気ランキング2023から探す