【夫・旦那に喜ばれる結婚記念日プレゼント 人気ランキングTOP10】
夫・旦那に喜ばれる人気の結婚記念日プレゼント2025年最新ランキングTOP10をご紹介します。
趣味グッズ
3,000円〜50,000円 (税込)
夫・旦那さまの趣味趣向に合った「趣味グッズ」は、貰って心から喜ばれる人気のアイテムです。直接は関係しないアイテムであっても、自分の好みを分かってくれていると満足度が高くおすすめです。
スポーツ好きの夫・旦那さまであれば、好きな選手のサイン入りユニフォームやゴルフクラブ、シューズやといったアイテムが人気があります。また、ファッションやアート好きの夫・旦那さまには、写真集や好きなブランドの洋服を贈ると失敗がないです。
カメラが好きな夫・旦那さまには、カメラ本体は非常に高額なため、比較的手頃な値段で購入する事ができる付属品や関連グッズを贈ると良いです。その他にお酒好きの夫・旦那さまには、好きな種類のお酒や珍しいお酒を贈ると喜ばれます。
ネクタイ
5,000円〜20,000円 (税込)
スーツで仕事をする夫・旦那さまに喜ばれるおすすめのアイテムは「ネクタイ」です。ネクタイは何本あっても困らないアイテムで、ビジネススタイルのおしゃれ小物でもあるので、おしゃれな夫・旦那さまにも喜ばれます。
奥さまセレクトのネクタイは、仕事にも身が入り、より精力的に働くことができると、男性側にとっても嬉しいアイテムです。
ネクタイは色やデザインの種類が豊富で、価格もリーズナブルなモノから高額なモノまで様々なのが特徴です。ビジネスシーンで使えるネクタイを選ぶ際には、夫・旦那さまの好みにあったものを選びましょう。
夫・旦那さまがオシャレな方なら、大胆な色や柄のネクタイ、保守的な方なら落ち着いた紺色に小さめの柄のネクタイを贈ると失敗が少ないです。
ボールペン・万年筆
3,000円〜50,000円 (税込)
仕事でもプライベートでも使う機会が多い「ボールペン・万年筆」は、なかなか高級なモノを自分用に購入する男性は少ないことから、結婚記念日のプレゼントでも人気のアイテムです。
質の良い高級なボールペンや万年筆は、書いても手が疲れにくいとあって、夫・旦那さまへ「お仕事頑張ってね」というエール込めたプレゼントを贈りたい方におすすめです。
男性はスーツの胸ポケットにボールペンや万年筆をさす方が多いので、おしゃれなデザインのモノや有名ブランドのモノを贈ればビジネススタイルのおしゃれポイントにもなり喜ばれます。
手帳
1,000円〜30,000円 (税込)
紙婚式」である1年目の結婚記念日のプレゼントに最適なアイテムは「手帳」です。
最近ではスマホなどでスケジュール管理をする人も増えてきていますが、さっと手帳を取り出して予定を確認する男性は、できる男という雰囲気を演出することができるおすすめのアイテムです。
せっかく結婚記念日のプレゼントとして手帳をプレゼントするのであれば、無地のモノではなく、オリジナルにカスタマイズしたモノを贈るのもおすすめです。二人の結婚記念日やあなたの誕生日など記念になる日に赤丸をつけたり、結婚一年目のお互いへのメッセージなどを記入する欄を設けておくと特別感が出て愛情たっぷりの素敵な贈り物になります。
バッグ
5,000円〜50,000円 (税込)
「革婚式」と呼ばれる結婚3年目の記念日に贈るプレゼントで良く選ばれているアイテムは、革製の「バッグ」です。
ビジネスシーンでも使えるバッグをプレゼントで贈る場合のポイントは、夫・旦那さまの職種や仕事の内容に合ったデザインのバッグを選ぶ事です。
PCをバッグに入れる機会が多かったり、長時間バッグを持ち歩く営業職の夫・旦那さまなら、軽くて丈夫なナイロン製のバッグが重宝します。また、持ち手や一部に革が使われているモノも高級感があっておすすめです。
自転車やバイクに乗る夫・旦那さまであれば、両手が空くボディバッグやメッセンジャーバッグが便利で喜ばれます。また、普段から荷物が多い夫・旦那さまであれば、トートバッグやディバッグは実用的で役に立つので、喜ばれます。
名刺入れ
4,000円〜25,000円 (税込)
働き盛りの夫・旦那さまに最適な結婚記念日プレゼントは「名刺入れ」です。特に営業職の男性にとっては必須アイテムでもあり、奥さまからプレゼントされた名刺入れを手にすることで、仕事に対する責任感とモチベーションが生まれ、喜ばれます。
名刺入れは、年代を問わず使う事ができるのが魅力です。プレゼント用の名刺入れを選ぶ際のポイントは、ブランド名よりは、機能性や使い心地の良い素材が使用されているモノを選ぶということです。
自分の名刺と相手の名刺を分けて収納する事ができるデザインのものや、ポケットが付いたもの、マチがあってたくさん枚数が入るデザインのものは実用的で重宝します。
名刺入れは、上質なものでも比較的手頃な価格帯が多いので、少し物足りないと感じる場合は、キーケースなど他の小物と併せて贈ると、豪華でより喜ばれるプレゼントになります。
名入れギフト
3,000円〜20,000円 (税込)
「名入れギフト」は、世界でたった1つのプレゼントを夫・旦那さまへ結婚祝いプレゼントとして贈りたい方におすすめのアイテムです。
グラスや筆記用具、ファッション小物、お酒にスイーツなど名入れができるもの多種多様なのが魅力なので、贈る夫・旦那さまにぴったりのアイテムを見つけることができます。
特に結婚記念日のプレゼントとしては、夫婦箸やタンブラー、ボールペンなどが人気で、夫婦でペアにする方が多いです。また、サプライズ演出をしたい方には似顔絵の絵に詩が添えられたギフトもおすすめです。
お酒好きな夫・旦那さまには、ビールやワインに名前や日付け、メッセージを刻印したものもあり、飲んだ後も飾っておけるのことから、記念品にもなり喜ばれます。
消えモノのプレゼントなら、スイーツや食べ物だと多くの名入れサービスを行っているお店があります。お料理好きの奥さまであれば、自宅で作る事も可能なので、ちょっとしたプレゼントと一緒に名入れのケーキやクッキーなどを手作りで用意すると喜ばれるプレゼントになります。
腕時計
15,000円〜50,000円 (税込)
「一緒に時を刻んでいきましょう」という意味を持つ「腕時計」は、結婚記念日に夫・旦那さまに贈るプレゼントに最適なアイテムといえます。
腕時計と言っても、価格やデザインは様々です。ビジネス用で使えるような腕時計だと、高額になる傾向がある為、結婚祝いプレゼントでは普段使い用のファッション時計やアウトドアでも使う事ができる防水仕様の時計を選ぶ方が多いです。
奥さまが選んだ時計であれば、夫・旦那さまはどのような時計であっても嬉しいと思われますが、長く愛用してもらえる腕時計を贈るのであれば、事前に夫・旦那さまの好みをチェックしておきましょう。
一緒に選びに行くのも良いですが、サプライズで贈りたいのであれば、様々な時計が掲載されているお店や雑誌を一緒に見た際に、さりげなく旦那さまの好みをチェックしておくことをおすすめします。
財布
10,000円〜60,000円 (税込)
家族の為に仕事を頑張る夫・旦那さまに、感謝の気持ちを込めておくるプレゼントであれば「財布」がおすすめです。
財布は毎日持ち歩くアイテムのため、気づかぬ内にボロボロになってしまっていることが多いです。もし、夫・旦那さまがくたびれた財布を使用しているのであれば、新しい財布を贈れば「自分をしっかり見てくれているのだな」と喜んでもらえます。
夫・旦那さまにプレゼントで贈る財布は、革製の長財布が人気があります。革の財布は使いこむだけ味が出て馴染んでくるので、長く使ってもらうことができます。
ブランドにこだわらず、上質で使い勝手の良い財布や、今夫・旦那さまが使用しているキーケースや名刺入れといったその他の小物と色合いを合わせてたものがおすすめです。
お酒
3,000円〜10,000円 (税込)
夫・旦那さまに贈る結婚記念日プレゼントランキングで1位の人気のアイテムは「お酒」です。特にお酒を嗜む夫・旦那さまであれば、「いつもお仕事ごくろうさま」という労いの気持ちを込めて贈るプレゼントとしてもお酒は最適です。
せっかく結婚記念日プレゼントとしてお酒を贈るのであれば、普段なかなか飲むことができない、とびきり美味しい日本酒や焼酎を取り寄せたり、材料にこだわって作ったプレミアム感のあるワインなどをセレクトすると良いです。
お酒と一緒に、高級おつまみやチーズ、燻製などを添えて贈れば、ワンランク上の大人な結婚祝いプレゼントになり喜ばれます。また、贈るお酒専用のグラスやタンブラーを一緒に贈る方も多いです。
お酒であれば、オリジナルラベルの作成やボトルに名前やメッセージを刻印するサービスもあります。2人の思い出の写真やメッセージを付けて贈れば、結婚記念日らしいギフトになります。
夫・旦那に喜ばれる結婚記念日プレゼント一覧
商品画像 |
![]()
1
位
|
![]()
2
位
|
![]()
3
位
|
![]()
4
位
|
![]()
5
位
|
![]()
6
位
|
![]()
7
位
|
![]()
8
位
|
![]()
9
位
|
![]()
10
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | お酒 | 財布 | 腕時計 | 名入れギフト | 名刺入れ | バッグ | 手帳 | ボールペン・万年筆 | ネクタイ | 趣味グッズ |
価格 | 3,000円〜10,000円(税込) | 10,000円〜60,000円(税込) | 15,000円〜50,000円(税込) | 3,000円〜20,000円(税込) | 4,000円〜25,000円(税込) | 5,000円〜50,000円(税込) | 1,000円〜30,000円(税込) | 3,000円〜50,000円(税込) | 5,000円〜20,000円(税込) | 3,000円〜50,000円(税込) |
詳細 |
夫・旦那に贈る結婚記念日プレゼントの選び方
選び方のポイント
- プレゼント選びをスムーズに進めるには、夫や旦那様に伝えたいメッセージを決める
- 金額は、結婚年数に応じて高くなる傾向にある
- 結婚年数に応じた名前に合ったプレゼントを贈るのがおすすめ
- 若い夫や旦那様は、ビジネスシーンで使えるモノや奥さまの愛情を感じる事ができるアイテムが人気
- 年齢を重ねた夫や旦那様は、趣味に関するアイテムが喜ばれる
夫・旦那さまへ贈る結婚記念日プレゼントの選び方のポイントは、事前に贈る目的を決めておくということです。「これからも宜しくお願いします」や「いつもありがとう」など、一番夫・旦那さまへ伝えたいメッセージを決めてから品物を決めるとスムーズに選ぶことができます。
金額については、結婚年数に応じてグレードが高くなっていく傾向にあります。1年目はリーズナブルなちょっとしたアイテムを、10年目には記念に残るような特別感のあるアイテムを贈る方が多いです。
また、結婚年数毎に名前がついてます。そのため、「紙婚式」と呼ばれる結婚1年目には日頃の感謝の気持ちなどを手紙に綴ってプレゼント、「木婚式」と呼ばれる結婚5年目には木製の食器や箸、「錫婚式」と呼ばれる結婚10年目には鈴製の食器などを贈るといったように、その名前にちなんだプレゼントを贈る方も多いです。
その他に、結婚年数の浅い年齢も若い時期は、ビジネスシーン使えるようなアイテムや奥さまの愛情が感じられるようなアイテムが人気があります。また、結婚年数を重ねていくにつれて、夫・旦那さまも趣味に費やす時間も増えてくるため、趣味に関するアイテムを贈ると喜ばれます。
夫・旦那への結婚記念日プレゼントの平均予算は?相場はいくら?
シーン別の予算相場
- 全体相場/5,000円未満~30,000円程度
- 結婚1年目/5,000円未満
- 結婚5年目/5,000円~10,000円程度
- 結婚10年目/10,000円~30,000円程度
ベストプレゼント編集部が「結婚記念日プレゼントを買ったことがある女性150人」に「夫・旦那への結婚記念日プレゼントを買う場合の予算」について2025年1月にアンケート調査を実施しました。
夫・旦那への結婚記念日プレゼントを買う場合の全体の予算相場は「5,000円未満~30,000円」程度です。しかし、結婚年数によっても若干予算相場は異なります。
夫・旦那さまへ贈る結婚記念日プレゼントの予算相場は、結婚1年目の場合「5,000円未満」が33%、結婚5年目の場合、「5,000円~10,000円」程度が33%、結婚10年目の場合「10,000円~30,000円」程度が41%と最も多い意見でした。
結婚記念日は毎年訪れるイベントなので、結婚10年目以外は負担にならない範囲の手頃な価格でプレゼントを贈る方が多いです。大切なのは気持ちを込めたプレゼントを贈ることなので、決して無理をせず予算の範囲でプレゼント選びをすると良いです。
夫・旦那が喜ぶ結婚記念日のサプライズ演出は?
結婚記念日に、夫・旦那さまへサプライズのプレゼントを用意する方も多いです。手頃なサプライズ演出であれば、「手紙」がおすすめです。結婚すると、なかなか素直な日頃の感謝の気持ちや愛情を伝える機会も少なくなるので、手紙を書いて渡すと喜ばれます。
直接渡すだけでなく、そっとリビングに置いたり、夫・旦那さまのかばんや財布などに忍ばせておくと、突然もらえた奥さまからのラブレターに感動してもらえます。
また、多くの結婚式場やレストラン、ホテルでの「記念日プラン」を用意するのも人気があります。特に自分達が結婚式を挙げた会場でのディナーを用意しておけば、素敵なディナーに加えて思い出の場所という二重のサプライズで喜んでもらうことができます。
その他に、予算に余裕があるなら「旅行」もおすすめです。「〇月〇日は空けておいてね」とだけ伝えてサプライズで夫婦水入らずの旅行をプレゼントすれば、素敵な結婚記念日の思い出を作ることができます。
【1年目・5年目・10年目】夫・旦那への結婚記念日プレゼントに添えるメッセージ文例
結婚記念日1年目の文例
結婚記念日5年目の文例
結婚記念日10年目の文例
結婚記念日におすすめのレストランを探す
大事な結婚記念日は、普段なかなか味わえないような贅沢な食事を楽しむのがおすすめです。
人気のレストラン予約サイト「OZmall」では、四季折々の彩り豊かな高級料理や、徹底したサービスを提供しているレストランを見つけることができます。
また、お店の雰囲気に合せてドレスアップすると、新鮮な気持ちになってドキドキするでしょう。
特別な結婚記念日にするためのホテルを探す
いつもとは違う結婚記念日を演出したいなら、ホテルステイがおすすめです。
人気の旅行予約サイト「楽天トラベル」では、ロマンチックな演出をサポートしてくれるホテルを見つけることができます。
オーシャンビューのお部屋確約プランがあったり、夜景を一望できるバーが併設されていたりと、大人の時間を満喫できるホテルが盛りだくさんです。
夫・旦那への結婚記念日プレゼントは伝えたいメッセージを決めてから選びましょう!
ここまで、夫・旦那に喜ばれる結婚記念日プレゼントについてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
結婚記念日プレゼントは、夫・旦那さまに普段なかなか伝える事ができない感謝の気持ちや愛情を伝えるのに最適です。無理のない範囲で、心のこもったプレゼントをお選びください。