ワインクーラーがギフトに人気の理由や特徴は?
ワインクーラーがギフトに人気の理由
- ボトルごと冷やしながら飲めるので、最後まで飲み頃の温度で楽しめる
- ボトルの結露でテーブルを濡らすことがない
- おしゃれなデザインが多いため、テーブル上のアクセントになる
ワインクーラーは、ワインや日本酒などをテーブルの上でボトルごと冷やしておける便利なアイテムです。ワインクーラーに入れておくと、最後まで中身がぬるくなることなく、飲み頃の温度で美味しく楽しめます。
また、冷蔵庫で冷やしたボトルをそのままテーブルの上に置いておくと、ボトルに水滴が付いてテーブルを濡らしてしまうことも多いです。しかし、ワインクーラーを使えば、テーブルを濡らすこともありません。
さらに、ワインクーラーにはおしゃれなデザインが多いため、テーブル上のアクセントにもなります。ワインクーラーを使うだけで、ホームパーティーや2人だけのロマンチックな夜の雰囲気が一層アップするため、プレゼントにもよく選ばれています。
ワインクーラーギフトの選び方は?
ワインクーラーギフトの選び方
- 相手の方の使うシーンに合った素材のものを選ぶと良い
- アクリル製は軽くて丈夫なので、使うシーンを選ばない
- おしゃれなステンレス製や陶器製、携帯用のワインクーラーも人気がある
ワインクーラーはデザインが豊富ですが、素材にもいくつか種類があります。プレゼントする際には、相手の方がどのようなシーンで使うのかを考慮して選ぶと良いです。
例えば、軽くて丈夫なアクリル製のワインクーラーは、家の中だけでなくアウトドアなど幅広いシーンで使えます。また、割れにくいため、小さな子供のいる家庭での誕生パーティーやクリスマスパーティーなどにも最適です。
一方、ステンレス製や陶器製のワインクーラーはおしゃれな雰囲気のものが多いので、贈る方の年代やインテリアをあまり選びません。その他、外でワインを楽しむことが多い方には、携帯用のコンパクトなワインクーラーも人気です。
プレゼントするワインクーラーの相場は?
ワインクーラーギフトは、1,000円前後から20,000円程度の間で選ばれることが多いです。
手軽な「プリズム アイスクーラーバッグ」は比較的安価で600円程度で手に入ります。
一方で、「ゆずりは 色彩小花紋 ワインクーラー&マルチポット 」は上質なこともあり、20,000円程度と高めです。
気軽なプレゼントに!アクリル製のワインクーラー

ここからは、軽くて扱いやすいアクリル製のワインクーラーをご紹介します。比較的リーズナブルで気軽にプレゼントできるのも人気の理由です。
salus ワインクーラー ウェーブ

透明度の高いアクリル製のワインクーラーです。シンプルなバケツ型で、表面がなめらかにウェーブしているのが小粋なアクセントになっています。
無色透明なのでサイズが大きい割にはボリューム感が少なく、テーブルの上に置いても圧迫感をあまり感じません。そして、ワインボトル以外にジュースや日本酒、缶ビールなど、どんなものを冷やしても絵になるため、パーティーの席でもおしゃれに活躍します。
また、中身がきれいに見えるので、フルーツやスイーツを冷やしたり盛り合わせたりすれば、SNS映えする写真を撮ることも可能です。工夫次第で様々な使い方ができるという点でも、喜ばれるプレゼントになります。
プリズム ビニクールワインクーラー

こちらは、ワインボトル1本がスマートに入るワインクーラーです。スリムで場所を取らないので、小さなテーブルで飲むときにも邪魔になりません。
このワインクーラーは、二重構造で中のワインボトルの冷えを逃さない仕様です。そのため、よく冷えたワインを入れておくだけで最後まで冷たいワインを楽しむことができます。
加えて、氷や水を使わないためワインのラベルが濡れないので、ワインコレクターの方にも人気です。また、グラスに注ぐたびにボトルを拭く必要がないうえ、ボトルを直接テーブルの上に置いたときのようにテーブルを濡らすこともありません。
電光ホーム 光るワインクーラー スクエア型

こちらのワインクーラーは、底にLEDが備わっていて7色にライトアップするのが特徴です。ホームパーティーやカウンターバーなどで使えば、雰囲気を盛り上げてくれます。
また、半透明の本体を通して漏れてくる光はとても幻想的で、ムードたっぷりです。そのため、部屋の明かりを落として、2人でロマンチックにワインを楽しむときにも活躍します。
さらに、キューブ状の本体は角度によって見え方が異なるため、ディスプレイの仕方についても色々と楽しむことが可能です。そのうえ、空の状態でもインテリアライトとして使えるので、重宝します。
アクリル製のワインクーラー 口コミの評判
錆びにくくておしゃれ!ステンレス製のワインクーラー

ステンレスの輝きがおしゃれなワインクーラーは、どんなテーブルにもマッチするのでプレゼントにも人気があります。錆びにくいのも嬉しいステンレス製のワインクーラーを次にご紹介しましょう。
蔵元屋 二重ワインクーラー

樽型のおしゃれなワインクーラーです。とてもシンプルな外観とステンレスの美しい輝きで、スタイリッシュなインテリアにも合います。
また、二重構造なので熱伝導率が低く、夏場でも氷が溶けにくいのが特徴です。そのうえ、外側に水滴も付かないため、テーブルを濡らしません。
さらに、両側に付いている持ち手は持ち運びに便利なだけでなく、センスの良いアクセントにもなっています。本体の重量が0.9kgあり、安定感があるのも使いやすいポイントです。
プリズム イタリア製ステンレスワインクーラー

こちらは、イタリア製のワインクーラーです。おしゃれなバケツ型で、本体だけでも立派なインテリアになります。
そのうえ、レギュラーボトルが1~2本入るたっぷりめのサイズでありながら、圧迫感を感じさせないデザインも人気です。さらに、両側に付いている取っ手は、洗練されたフォルムが採用されています。
また、ワインクーラーとして使わないときは、ちょっとした収納ボックスとしても利用可能です。例えば、マガジンラック代わりに雑誌や新聞などを無造作に入れても、センス良く見えるので重宝します。
バキュバン ワインクーラー

こちらのワインクーラーは、冷えていないワインでも短時間で飲み頃の温度にしてくれるのが特徴です。本体に付属の保冷剤をセットして冷却する仕様で、氷も水も使いません。
すっぽりと包むようなデザインの本体にワインボトルを入れると約5分で温度が10度程度下がり、そのまま冷たさをキープします。うっかりワインを冷やし忘れていたときにも、長時間待つことなく程よく冷えたワインを楽しめるので大変便利です。
また、ボトルが濡れないため注ぐときに水滴をぬぐう手間も要りません。そのうえ、保冷剤は何度も繰り返し使えるため、氷を作る電気代や水道代などのコストがかからないのも嬉しいポイントです。
ステンレス製のワインクーラー 口コミの評判
アウトドア好きの方へ!持ち運びできるワインクーラー

ワインを冷たいまま持ち運べるワインクーラーは、友人宅やアウトドアなどどこででもワインを楽しめるため、とても重宝します。そんな携帯に最適なワインクーラーを3点ご紹介しましょう。
プリズム アイスクーラーバッグ

持ち手付きのビニールバッグタイプのワインクーラーです。バッグにボトルを入れた後、氷と水を入れるとワインなどを冷たいまま持ち運べます。
こちらはレギュラーボトルが1本入るスリムサイズなので、携帯時にもかさばりません。また、そのままテーブルの上に置いて使う場合でも必要以上にスペースを取らないことに加え、使わないときは折りたたんでおけるので収納場所に困らないことも嬉しいポイントです。
そのため、例えば友人宅でのホームパーティー時に、手土産のワインをこのワインクーラーに氷と共に入れて持参する場合などに重宝します。そのままテーブルの上にセッティングできるうえ、すぐに飲み頃のワインで乾杯できるため、とても便利です。
ル・クルーゼ アイスクーラースリーブ

こちらは、保冷剤でボトルを覆うタイプのワインクーラーです。冷凍庫で凍らせたワインクーラーをボトルの上からかぶせるだけで、ボトルを冷やすとともに飲み頃の温度をキープしてくれます。
ワインクーラーはナイロン製で、ボトルを入れていないときは薄い状態であるため、冷凍庫の隙間に入れることが可能です。また、汚れてもサッとふけるので、常に清潔に使えます。
加えて、水や氷を使わないため、ボトルやテーブルを濡らさないのも特徴です。そして、シンプルでスタイリッシュなデザインと、ル・クルーゼブランドであることからも、プレゼントにも人気があります。
やすらぎと癒しのショップ ワインクーラー ブラック

こちらも保冷剤を使ってボトルを冷やすタイプのワインクーラーです。凍らせた保冷剤を本体にセットしてワインボトルを入れると、短時間で飲み頃の温度に冷やしてくれます。
あらかじめワインボトルを冷やしておかなくても急速に温度を下げてくれるため、冷やすのを忘れていたときや、冷えたワインが足りなくなったときなどに便利です。もちろん、保冷剤のみを使うため、ボトルが濡れることはありません。
本体はABS樹脂製で軽いうえ、ボトルより一回り大きい程度のコンパクトサイズなので、持ち運びもしやすいです。また、マットなブラックのためテーブルの上でも主張しすぎず、テーブルウェアの邪魔をしません。
持ち運びできるワインクーラー 口コミの評判
おしゃれな陶器や磁器も人気!家庭用の上質なワインクーラー

陶器製のワインクーラーは、重厚感や存在感があり上品な雰囲気も持っているため、どの家庭にもなじみます。そこで最後に、おしゃれで上質な陶器製のワインクーラーをご紹介しましょう。
ゆずりは 色彩小花紋 ワインクーラー&マルチポット

淡い花柄が上品な和の雰囲気を漂わせるワインクーラーです。ひとつひとつ手で土をこね、絵付けをされた陶器は、それだけで立派なインテリアになります。
レギュラーボトルが余裕で入る大きさなので、使い勝手も申し分ありません。さらに、陶器ゆえの重さがあるため、安定感もあります。
また、内側にも絵付けされているため、ワインを出し入れする際にもその美しさを堪能することが可能です。加えて、ワインボトルを入れる以外にも、フラワーベースやちょっとした小物入れなどにも使えるため、年配の方にも喜ばれます。
砥部焼 淡青白磁 ワインクーラー

こちらは砥部焼のワインクーラーで、何とも言えない淡いブルーの色合いと上品なツヤが特徴です。模様も何もないシンプルなデザインなので、ワインはもとより焼酎や日本酒など、どんなボトルにもぴったり合います。
また、レギュラーボトルが入るサイズでありながら比較的コンパクトなので、テーブルに置いていても邪魔になりません。そのうえ、シックで上品な雰囲気であるため、どんなインテリアにもなじみます。
さらに、こちらもワインクーラー以外に花器やアイスペールなどにも使用可能です。使う方に合わせて様々に使えるため、幅広い年代の方に喜んでもらえるワインクーラーギフトとしておすすめします。
Cerapokke 陶器製ワインクーラー

テラコッタのナチュラルな雰囲気がおしゃれなワインクーラーです。ワインボトルにぴったりマッチするデザインで、どのようなテーブルウェアにもなじみます。
こちらは、ワインクーラー本体を濡らして、その気化熱を利用して温度を下げる仕様です。氷や水は不要なのでボトルが濡れることがなく、快適にグラスに注ぐことができます。
また、ワインボトルより一回り大きい程度のスリムなデザインなので、スペースを取らないのも嬉しいポイントです。もちろん、使わないときにもインテリアのアクセントになるため、ギフトにも人気があります。
なくても困らないけれどあると重宝するワインクーラーは、プレゼントに最適です!
ワインクーラーは、なくても困らないけれどあると重宝するため、プレゼントに喜ばれるアイテムです。とはいえ、どんなものでも良いわけではなく、相手の方がどのようなシーンで使うのかをきちんと考えて選ぶことが重要です。そこで、今回ご紹介した選び方のポイントや人気のワインクーラーなどを参考にして、相手の方に喜ばれるものを探してください。